Get us in your inbox

Risako Tsukazaki.

Risako Tsukazaki.

News (2)

日本初、屋台スタイルのマレーシア系インド料理店が大手町に開店

日本初、屋台スタイルのマレーシア系インド料理店が大手町に開店

2022年2月1日、ゼロツー ナシカンダール トーキョー(以下ゼロツー)が大手町駅直結のオフィスビル、大手町フィナンシャルシティ グランキューブの1階にオープンした。大阪から2019年に田町へ移転した超人気店、ゼロワンカレーA.o.D(以下ゼロワン)の新店舗となる。 Photo: Keisuke Tanigawa 南インド料理店であるゼロワンのコンセプトとは一線を画したゼロツー。現地の屋台で食べられるスタイルを再現し、マレーシア発のワンプレート「ナシ・カンダール」を提供。マレー語で「ナシ」は「ご飯」、「カンダール」は「肩に担ぐ」という意味を持つ。かつてマレーシアのインド人移民の商人がご飯とおかずをてんびんに乗せて売り歩いていたことに由来し、現地では定番のワンプレート料理だ。 Photo: Keisuke Tanigawa Photo: Keisuke Tanigawa 飲食店舗が集結するエリアの中でもひときわ鮮やかな店内に入ると、カレーとおかずが並ぶショーケースが出迎える。イートインの際には、マレーシアの街場の様子が流れるディスプレーや情報雑誌、エスニックテイストな壁画とともに食事を楽しむことができる。 Photo: Keisuke Tanigawa ライス、メインのおかずをはじめ、カレーは6種の中から2つ、野菜のおかずは豊富な種類から3種、全て自分好みで選ぶことができる。ショーケース越しにそれぞれ好みのメニューを伝え、スタッフが巧みに盛り付けていき完成するワンプレート(各1,000円から)は壮観だ。  『エッグナシカンダール』(1,200円)(Photo: Keisuke Tanigawa)   メインのおかずは『エッグ』(1,200円)、『グリルチキン』(1,350円)、『ラム肉カトゥレット』(1,550円)などエネルギッシュなものから『ベジタリアン』(1,100円)などヘルシーなものまで豊富に用意。豪華に 『全部乗せ』(1,980円)も可能だ。 選べる2種のカレーは定番の『骨付きチキンカレー』、スタッフおすすめの『天使の海老とイカのカレー』ほかベジタリアン対応のメニューなど。選べる3種の野菜のおかずは『キャベツとニンニクの芽の炒め物』『パクチーとバミセリの和え物』など、現地にまつわるメニューがとことん味わえる。 Photo: Keisuke Tanigawa 辛さを和らげたいなら、鮮やかなピンクソースが特徴的な『パチャディ』(ヨーグルトを用いた料理)をチョイス。辛さも含めて気分に合ったカスタマイズを楽しめる。選択に迷う時には追加のトッピング(各100円から)を頼んでしまおう。 Photo: Keisuke Tanigawa セットドリンクのメニューももちろん屋台仕様。茶葉とスパイスを一緒に煮詰めたマサラチャイ(セット250円、単品450円)のほかにも、クラフトビールや現地になじみ深いメニューが不定期で登場する。 さまざまなスパイスの組み合わせで作られたカレーとおかずを混ぜ、味の複雑さを楽しめるのが「ナシカンダール」の特徴だ。 Photo: Keisuke Tanigawa 食材、調味料は全てハラール対応(ハラール認証店)で、ベジタリアンメニューも豊富に取りそろえている。どのメニューを選んでも華やかでありながらも、日常使いのできるナシカンダールの親しみやすさに誰もがハマってしまうだろう。 Photo: Keisuke Tanigawa オフィスビルが立ち並ぶこのエリアで、一見異質な店舗でありなが

青山のインターセクトで丸ごとカカオを味わう魅力の一皿を堪能

青山のインターセクトで丸ごとカカオを味わう魅力の一皿を堪能

レクサスのブランド世界観を体感できるスペース、インターセクト バイ レクサス(INTERSECT BY LEXUS、以下インターセクト)で、2022年1月26日からバレンタイン、ホワイトデー期間限定スイーツ提供を開始した。 デザインや建築、食、テクノロジーなど、ジャンルに捕らわれないコラボレーションによって、訪れる人へさまざまな体験を提供するインターセクト。今年は、カカオの果肉部分や種子そのものを楽しむスペシャルメニューや、世界的人気のピエール マルコリーニが手がけたチョコレートケーキが乗ったワンプレートを用意。カカオそのもののおいしさを追求し、さまざまな角度からアプローチした『DE CACAO(ザ カカオ)』(1,000円)が登場する。 サステナブルな食への取り組みに対し注目が集まっている中、インターセクトでしか味わうことのできない一皿を紹介しよう。 『DE CACAO』(1,000円) インターセクトで味わうチョコレートの新体験 『DE CACAO』は、カカオの果肉部分である「カカオパルプ」のジュースと、カカオの種子を豆の状態で味わう「ローカカオニブ」(raw cacao nibs)、ピエール マルコリーニ監修の濃厚なチョコレートケーキが楽しめるワンプレート。 カカオの果肉や種子、そして洗練された製品を一度に味わうことができ、「カカオといえば単にチョコレートの原料」というイメージがくつがえされる一皿に仕上がっている。 フルーティーな酸味のきいた『カカオパルプジュース』 廃棄されるカカオパルプをジュースで カカオパルプジュースは、甘味料、添加物は加えず純度100%のまま味わえる。カカオパルプはこれまでに全体の約7割が廃棄されてきた果肉部分で、近年はその流通量が徐々に増加しているが、日本では希少性の高い部位だ。想像以上に濃厚で、パッションフルーツのように爽やかな甘みと酸味が楽しめる。代替不可なカカオパルプの味を体験してほしい。 豆のままの『ローカカオニブ』 焙煎(ばいせん)、粉砕された状態のカカオニブを口にすることは多いが、豆丸ごとの状態で味わったことがある人は少ないだろう。カカオビーンズを発酵し乾燥させたローカカオニブの、ナッツのような食感や嗜好(しこう)品のような上質な風味を味わうことができる。 ベルギーの人気ショコラティエ、ピエール マルコリーニ監修の『チョコレートケーキ』 ピエール マルコリーニ監修のチョコレートケーキは、エスプーマ法で仕上げた軽やかな生クリームとの食べ合わせが抜群だ。濃厚なチョコレートの風味を豊かに感じ、探究性のあるワンプレートを華やかに彩る。チョコレートケーキはテイクアウト(1,836円)も販売。期間中50個限定販売のため、早めに購入することをおすすめしたい。 このワンプレートを体験するのであれば、桜をモチーフにしたLEDライトを備え付けた木々にも注目してほしい。春の訪れを楽しみに、温かさを感じるライトのもとで特別なバレンタインとホワイトデーを過ごしてみては。 カカオの魅力が詰まったワンプレートを味わうことで、「Bean to Bar」への価値観もアップデートされるだろう。この冬はインターセクトで、食のクリエーティブが詰まった体験を楽しもう。 『DE CACAO』の詳細はこちら 関連記事  『東京、バレンタインイベント2022』 『東京、ホテルの個性派バレンタインチョコ』 『ビームスと農林水産省がコラボ、新宿店に野菜即売所や農園が出現』 『日本初、ビーガンピザのテイクアウト専門店が淡島通りにオープ

立川屋台村跡地に中央線の人気店が集うグルメなフードコート誕生

立川屋台村跡地に中央線の人気店が集うグルメなフードコート誕生

2021年12月20日、立川市内に新たな飲食スポット、ガレーラ フードマーケット立川(GALERA Food Market TACHIKAWA)がオープンした。JR立川駅から徒歩5分、飲食店や住宅がひしめくエリアの細い路地を抜けると、突如現れる大きなガレージのような建物が目印だ。およそ470平方メートルもの広さを持つワンフロアの施設の中で、飲食店10店舗が昼から夜にかけて営業を行う。 Photo: Kisa Toyoshima 東京都心でも人気店が出店する飲食施設が相次いでオープンしているが、ガレーラの特徴は、立川という地域性に特化している点だ。プロデューサーはTrattoria e Pizzeria MOTHERSをはじめ、東京西部で数々の飲食店を経営するMOTHERS代表の保村良豪(やすむら・よしたけ)。立川市内や中央線沿線の若手飲食店10店舗が集結している。 Photo: Kisa Toyoshima 早い店舗は毎日11時からオープンし、日中からランチ休憩の客やカフェ利用の客でにぎわう。日が傾くにつれ、徐々に活気が増していく様子だ。 館内には店同士を隔てる仕切りや壁がなく、個性ある店舗がひしめき合っている。スタッフが自ら声をかけてくれるアットホームな雰囲気があり、どの店にするか悩んでしまいそうだ。シーンに応じてあらゆる楽しみ方が可能なフードマーケット。今回はその一部を紹介しよう。 立川醸造のクラフトビールで乾杯する。 タマヤ クラフトビアー(Tamaya craftbeer)(営業時間は12〜22時) 左から『立飛ゴールデンエール Lサイズ』(700円)と焼き鳥『もも』(250円)、『赤鶏せせり』(250円)、『レバー』(220円)(Photo: Kisa Toyoshima) 正面入り口を入ってすぐのテナントは、立川にある焼き鳥の名店の玉屋と、立川生まれの立飛麦酒醸造所がタッグを組んだ店。立飛麦酒醸造所は、2021年12月に市内に醸造所をオープンしたばかりで、搾りたてのクラフトビールをS、M、Lの3サイズで飲むことができる。約5種の中で選択に迷うときは、その日の気分に合わせてスタッフにおすすめを聞いてみるのもいいだろう。 Photo: Kisa Toyoshima ホップを感じながらも爽やかなビールに合わせる焼き鳥は絶品。炭でじっくりと焼き上げられた、弾力があり柔らかな肉感がたまらない。カウンターでしっぽりと飲むのも、テーブル席を囲んでにぎやかに過ごすのも、どちらもおすすめだ。 タコスで陽気な気分になる。 タコ ワサ トーキョー タコス(TACO WASA TOKYO TACOS)(営業時間は11時30分〜23時) Photo: Kisa Toyoshima『フライドフィッシュ』『カルニータス』(各1枚400円) 大きなネオンと明るいスタッフたちがガレーラを照らすタコス専門店。本格タコスとメキシコビールやテキーラなど、さまざまな酒が楽しめる。 Photo: Kisa Toyoshima 定番メニューのカルニータスは、コーラやさまざまなスパイス、ラードで煮込んだプルドポークとのこと。トルティーヤは『コーントルティーヤ』と同店オリジナルの『東京トルティーヤ』の2種類から選べる。何通りもの組み合わせをマスターしたいほど、癖になる味わいだ。 ミントやライムが映える、いちおしの酒は『タコワサワー』。ミント香るサワーがタコスの辛さを一掃し、何個でも平らげてしまいそうだ。まずは『選べるタコス盛り合わせ3ピースセッ

小嶋陽菜が手がける「Her lip to」のカフェが代官山に登場

小嶋陽菜が手がける「Her lip to」のカフェが代官山に登場

タレントやモデルなど幅広い活躍の小嶋陽菜がプロデュースするライフスタイルブランド『Her lip to』が、2021年12月11日(土)〜26日(日)、コンセプトカフェをカシヤマ ダイカンヤマ1階でオープン。期間中はホリデーシーズンにぴったりの内装や、アフタヌーンティーをはじめとするカフェメニューなど、心ときめくコンテンツが展開される。 『Her lip to』はこれまでにも、ポップアップショップに隣接する形でカフェを展開していたが、単独では初の試みとなる。ここでは、ブランドの世界観を最大限に体感できるイベントの見どころを紹介しよう。 Photo: Nozomi Takagi 『Her lip to』が届ける非日常空間 エントランスには、巨大なクリスマスツリーが登場。ギフトボックスのようにラッピングされた外観もさることながら、店内には幻想的な空間が広がっている。ブランドのテーマカラーであるモーヴピンクとマッチしたインテリアは、まるでクリスマスパーティー会場のようだ。 Photo: Nozomi Takagi 天井から星や月が降り注いでいるかのようなストリングライトは、外の寒さを忘れてしまうような暖かさ。プロデューサーである小嶋のこだわりが内装のディテールまで詰まった空間は、ブランドのファンだけでなく、あらゆる年代層の心をくすぐりそうだ。 フレンチレストランのコトーとコラボレーションしたカフェメニュー 限定メニューは、アフタヌーンティーセットやブレックファースト。小嶋自ら試食を重ねて食のプロフェッショナルと作り上げたフードは、『Her lip to』の根幹にある品質への繊細なこだわりが感じられる。 Photo: Nozomi Takagi アフタヌーンティーセットの『HLT Afternoon Tea Set』(7,000円)は、上段と中段にブッシュドノエルやクリスマスリース風のフルーツタルトなどのスイーツ、下段には人気フレンチレストラン、コトー(COTEAU.)のシェフが監修したフードが並ぶ。 ホリデームードを感じる一つ一つのメニューは、見た目が美しいだけでなく味の完成度も高い。特別な日の思い出がより印象に残るよう、バランスが計算されている。 また「一日の始まりである朝の時間を大切にしたい」と考える小嶋の発案から、ブレックファーストメニュー『HLT Breakfast Menu』(3,000円)も提供。贅沢な朝食を楽しんで、ゆったりと過ごすのもいいだろう。 Photo: Her lip to by KASHIYAMA DAIKANYAMA Photo: Her lip to by KASHIYAMA DAIKANYAMA 『スライスアボカドトースト』は小嶋の朝食の定番。『Her lip to』らしく、ローズのペタルがちりばめられた美しい一皿。甘さと香ばしさが程よい『アーモンドクランチフレンチトースト』や、環境に配慮し有機養殖されたオーガニックサーモンと香り高いバターがきいた『オーガニックサーモンとクロワッサンのサンドイッチ』も試してほしい。 Photo: Nozomi Takagi ドリンクはアフタヌーンティーやブレックファーストとセットで提供される。ロゴのラテアートが施されたカフェラテは、オリジナルのカップ&ソーサーに映える一品。ドリンクはほかにもブラックティー、フレンチアールグレイ、カフェインレスのルイボスティー、ホイップチョコレートから選ぶことができる。 オリジナルのテーブルウエアやグッズは大切な人へのギフトに 今

ネスカフェ原宿が期間限定で「こたつカフェ」に変身

ネスカフェ原宿が期間限定で「こたつカフェ」に変身

期間限定イベント『ネスカフェ こたつカフェ』が、2021年11月26日から12月12日(日)までネスカフェ原宿で開催中。こたつ席を店内に設置し、氷のグラスでキンキンに冷えたアイスコーヒーやひんやりスイーツを楽しむことができる。 Photo: Keisuke Tanigawa 店内に現れたこたつ席はリモートワーク利用にも対応 2020年にも実施し、ネット上でも好評だった『ネスカフェ こたつカフェ』。今年はこたつ席を16席に増設し、そのうちの8席は「1人用こたつ」となっている。それぞれの席にはコンセントが付き、リモートワーク目的で訪れる人にはうれしい仕様だ。 Photo: Keisuke Tanigawa 2人掛けのこたつが並ぶ背後には、ビーズソファブランド、Yogibo(ヨギボー)の『Yogibo Color Cushion (ヨギボー カラークッション)』があり、カフェを訪れた人は自由に使うことができる。こたつの温もりとヨギボーの心地良さが相まって、カフェであることをつい忘れてリラックスしてしまいそうだ。 こたつで楽しむ期間限定の「ひんやり」スイーツとアイスコーヒー 期間中はネスカフェのアイスコーヒーを、なんと氷でできた特製グラスで楽しめる。極限まで冷えたアイスコーヒーを、こたつで火照った体に流し込むのは格別。特製グラスの氷が溶けていく過程も面白い。氷グラスは1日10個の数量限定販売で、即完売の可能性もありそうだ。  Photo: Keisuke Tanigawa 加えて「こたつのお供」といえば、やはりみかんを忘れてはならない。アイスコーヒーのほか、店舗ではみかんをテーマにした3種類のスイーツを楽しむことができる。 Photo: Keisuke Tanigawa いずれもこたつとの寒暖差を楽しむべく、ひんやりとした舌触りが特徴。チョコペンで自由に顔を描ける『ねこ型ヌガーグラッセ』はクリーミーな味わいでアイスコーヒーとマッチする。『みかんアイス大福』はジューシーなミカンを丸ごと堪能でき、『みかんシャーベット』はさっぱりとした舌触りがやみつきになるだろう。 きっと癖になる「ぬくヒヤ」体験を提案 ネスレ日本によると、アイスコーヒーとして飲まれることが多いファミリーサイズ(900ミリリットル以上)のボトルコーヒーは、秋冬の市場規模がこの10年で2倍近く伸びているという。 「こたつでアイスを食べるとおいしい」とはかねてからいわれているが、今年は「こたつでアイスコーヒー」も定着するかもしれない。うたた寝をしないよう注意しながら、究極の「ぬくヒヤ」体験を楽しんでほしい。 『ネスカフェ こたつカフェ』の詳細はこちら 関連記事 『コーヒーの香りを全身に浴びるイベントがネスカフェ原宿で開催』 『無料で高級食材を食べ放題、試食専門店が代官山にオープン』 『日本最古のビアホール、銀座ライオンビルが登録有形文化財に』 『Impossible Foodsがシンガポールで代替豚肉を発売』 『下北沢駅高架下に新しい商業施設「ミカン下北」が開業』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら