Get us in your inbox

Time Out Tokyo Editors

Time Out Tokyo Editors

The latest from the Time Out Tokyo editorial team – everything Tokyo, from city life to cat pics.

Articles (2452)

東京、ゴールデンウィークに行くべきビアガーデン7選

東京、ゴールデンウィークに行くべきビアガーデン7選

タイムアウト東京 > Things to do >東京、ゴールデンウィークに行くべきビアガーデン7選 徐々に気温が上がり、外で過ごすのが心地良くなってきた。屋外のフードイベントも増えてきた中、ビアガーデンに行きたい人も多いだろう。ここでは、オープンエアを楽しめる東京のビアガーデンやビールフェスティバル、ハイボールガーデンなどを紹介する。 また、タイムアウト東京では「ゴールデンウイークでしかできないこと2024」と題して、アート、音楽、グルメ、花絶景、注目のニューオープンなどをまとめている。ぜひ併せてチェックしてほしい。 関連記事『東京、ゴールデンウィークに行くべきフードイベント8選』『東京、ゴールデンウィークに開催する台湾フェスティバル4選』

東京、ゴールデンウィークに行くべきアート展10選

東京、ゴールデンウィークに行くべきアート展10選

タイムアウト東京 > アート&カルチャー > 東京、ゴールデンウィークに行くべきアート展10選 ゴールデンウィークがやってきた。フードイベントや音楽イベント、野外シネマもいいが、今年はアートに浸る連休にしてみては。ここでは、都内でゴールデンウィーク期間に開催している注目の美術展を紹介する。 都内に絞っても注目の展示は、国内初の北欧絵画展、世界的評価の高い現代美術家であるシアスター・ゲイツのアジア最大規模にして、日本初となる個展、日本を代表するイラストレーター・宇野亞喜良の過去最大規模の展覧会など、挙げ出せばきりがない。 そのため本記事では、この時期を逃したら観られないもの、直近で始まった展示など10件に絞った。カテゴリーも、インスタレーション、映像、絵画、工芸、民藝、写真、漫画、図屏風と幅広くしている。読めば、きっと発見があることだろう。気になったらぜひ足を運んでみてほしい。 都内で開催中の展示を数多く知りたい人は、「東京、4月から5月に行くべきアート展」という記事も用意している。併せてチェックしてみよう。 関連記事『ゴールデンウィークに行くべき芸術祭5選』『ゴールデンウイークにするべきこと2024』

5月から6月に行くべきアニメ展示

5月から6月に行くべきアニメ展示

タイムアウト東京 > アート&カルチャー > 5月から6月に行くべきアニメ展示 2024年5〜6月にかけて、人気アニメや有名漫画の展覧会が続々と開催される。見逃せないのは、「家庭教師ヒットマンREBORN!」で知られる天野明の大規模展、スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫や「シティーハンター」で名高い漫画家・北条司などのイベントだ。 緻密で繊細な原画を楽しんだり、制作の裏側をのぞいたり、空想の世界を自由に楽しもう。濃密なアニメ展示を体感してみては。 関連記事『6月、天王洲で「ジブリパークとジブリ展」が開催』

東京、ゴールデンウィークに行くべきフードイベント8選

東京、ゴールデンウィークに行くべきフードイベント8選

タイムアウト東京 > Things to Do> 東京、ゴールデンウィークに行くべきフードイベント8選 ゴールデンウィークにはさまざまイベントが開催されるが、なかでも飲食イベントは最も注目を集めるイベントだ。 都内のはじめ横浜・川崎などで行われるフードイベントの中から、肉・餃子・酒・アイス・かき氷・沖縄と、バラエティに富んだテーマのイベントを選んでご紹介する。 春の陽気に誘われ、にぎわいの中で味わう食事は、また格別だ。おいしいひと時をぜひ過ごしてほしい。 また、タイムアウト東京では「ゴールデンウイークでしかできないこと2024」と題して、アート、音楽、グルメ、花絶景、注目のニューオープンなどをまとめている。ぜひ併せてチェックしてほしい。 関連記事『東京、ゴールデンウィークに開催する台湾フェスティバル4選』『オーストラリアのスターシェフのレストランが西新宿に期間限定オープン』

東京、4月から5月に行くべきアート展

東京、4月から5月に行くべきアート展

タイムアウト東京 > カルチャー > 東京、4月から5月に行くべきアート展 東京の人気ギャラリーや美術館で開催するアート展を紹介。4月から5月にかけては、3年1度の都市型芸術祭「横浜トリエンナーレ」、国立西洋美術館初の現代美術展、話題を集めた「大吉原展」など注目の展示が目白押し。ぜひチェックしてほしい。 関連記事『2024年、見逃せない芸術祭8選』『「百年後芸術祭-内房総アートフェス-」でしかできない9のこと』

ハイブリッド占い4/29-5/5

ハイブリッド占い4/29-5/5

毎週日曜〜月曜に更新中!7人組占いユニットnot for sale.による東洋×西洋のハイブリッド占い。今週の運勢をチェックしよう。

The best things to do in Tokyo this weekend

The best things to do in Tokyo this weekend

Want to make your weekend an exciting one? We've compiled a list of the best events, festivals, art exhibitions and places to check out in Tokyo for Friday, Saturday and Sunday. With Golden Week kicking off this weekend, you'll find a number of events including food festivals and exhibitions happening around the city. Hoping to see some spring flowers? While cherry blossoms are no longer in bloom, there's still an abundance of other beautiful flowers like wisteria and tulips budding as the weather starts to warm up.  If that wasn't enough, you can also stop by one of Tokyo's regular markets, like the weekly UNU Farmer's Market near Shibuya. Read on to find more great things to do in Tokyo this weekend. Note: Do check the event and venue websites for the latest updates.

10 most unique bars in Tokyo

10 most unique bars in Tokyo

There are endless types of bars to choose from in a city like Tokyo. We've got record store bars, craft beer pubs, rooftop drinking spots and many more besides. Then, there are the places that fit into categories all of their own, inspired by special interests or experiences that offer more than just drinks and a fun atmosphere. As an added bonus, these unique bars are filled with enough conversation starters that you won’t have to worry about running out of things to talk about if you’re trying to impress a date. Ever wanted to drink from a test tube, eat candy floss in a fairy tavern or geek out in a train-themed bar? We’ve got just the places to check out for a memorable late-night adventure. RECOMMENDED: Best secret bars in Tokyo 

The best cheap hotels in Tokyo

The best cheap hotels in Tokyo

Tokyo is home to literally dozens of world-class hotels, but at a price (and not always a pocket-friendly one). Thankfully, help is at hand. We've been through the capital's broad (and growing) range of budget hostels, guesthouses and hotels – many of which can give you a bed for under ¥3,000/n – to find the best in town. That said, if you don't want to share a bunk in a dorm or sleep in a thin-walled cell with barely enough space for your luggage, you might want to take your business elsewhere. As well as inner-city accommodation, many of the cheapest places are also found in traditional neighbourhoods like Asakusa and Minami-Senju. These are charming and quiet, in contrast to the bustling pop culture hotspots of Shibuya and Harajuku. But whatever your requirements, one thing's for sure: in our selection of the best cheap hotels in Tokyo, you'll find something to suit your fancy and funds. RECOMMENDED:🍜 The best ramen in Tokyo🌸 The most unique places to stay in Tokyo ⛰️ Where to see the best views of Mount Fuji Who makes the cut? While we might not stay in every hotel featured below, we've based our list on top reviews and amenities to find you the best stays. This article includes affiliate links. These links have no influence on our editorial content. For more information, see our affiliate guidelines.

東京、屋外ビアガーデン2024

東京、屋外ビアガーデン2024

タイムアウト東京 > Things to do >東京、屋外ビアガーデン2024 徐々に気温が上がり、外で過ごすのが心地良くなってきた。屋外のフードイベントも増えてきた中、ビアガーデンに行きたい人も多いだろう。ここでは、オープンエアを楽しめる東京のビアガーデンやビールフェスティバル、ハイボールガーデンなどを紹介する。 ※情報は随時更新中 関連記事 『迷信か事実か? アルコールにまつわる5のこと』『東京、注目の最新バーガーショップ7選』

47 best Golden Week 2024 events in Tokyo

47 best Golden Week 2024 events in Tokyo

Golden Week is Japan’s longest stretch of national holidays, starting from the end of April through the first week of May. This year, it runs from Monday April 29 2024 until Monday May 6 2024 and is set to be pretty action-packed with a number of events and happenings around the city. For those of you spending Golden Week in Tokyo, we’ve rounded up the best events happening in and around the capital, including food festivals, outdoor cinemas, art exhibitions, flower festivals and more. Need more Golden Week inspo? Why not take a day trip out of the city or visit one of these nearby art destinations? RECOMMENDED: How to enjoy Tokyo's biggest attractions in one day

12 best food and drink festivals happening in Tokyo over Golden Week 2024

12 best food and drink festivals happening in Tokyo over Golden Week 2024

Indulging in Tokyo's many food and drink festivals is one of the best ways to enjoy the cool spring weather. These gourmet events are poping up all around the city, with everything from beer gardens to meat festivals waiting to be enjoyed. Tokyo's food and drink festivals are also great places to try classic Japanese dishes like ramen, yakiniku and curry. And that's not to mention the opportunity to savour some of Tokyo's best craft beer. So, have we managed to whet your appetite? Good. Here are some of the most enticing food and drink events happening in Tokyo right now.  RECOMMENDED: New restaurants, cafés and bars to try in Tokyo

Listings and reviews (17)

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

テレビゲーム原作の映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は、愛すべきビジュアルと慌ただしいアクションの連続であっという間に終わってしまう。観ている間は楽しくても、その後は、クッパの殻のように空虚なのだ。 この作品は若い人たちには確かな喜びを与え、マリオ世代の人たちには「ファミコン」のコントローラーを手にして、もう一度「B」ボタンを押したい、という懐かしい気持ちを抱かせるだろう。 しかし、もしこの2つの世代のどちらにも属さないのであれば、この作品はかなり薄っぺらいものになるかもしれない。 主人公は、ブルックリンの配管工であるマリオ(声はクリス・プラット)だ。彼は、喧嘩の絶えない「ソプラノス」のような家族育ち(パスタソースで有名なドルミオ社の広告のように、イタリア系アメリカ人を認識したキャラクターが登場)。神経質な弟のルイーージ(声:チャーリー・デイ)とともに、不可解な土管に吸い込まれて、キノコ王国にたどり着くところからストーリーが始まる。 「オズの魔法使い」を意識した表現が見られるため、つながりが物語の全てだった同作のように、2つの世界の関係を明確にすることが重要だと思われる。 しかし、この作品はストーリーテリングの厳密さを追求しているわけではなく、ゲームをプレーする感覚をシンプルな冒険映画に詰め込むことに焦点を当てている。今作で共同監督デビューしたアーロン・ホーヴァスとマイケル・ジェレニックは、「レゴ・ムービー」のようなウィットやキャラクター開発よりも、ノリを優先しているのだ。 劇中には「タヌキスーツ」や「ノコノコ」などのキャラクター、「マリオカート」の「レインボーロード」といった場所、「マリオが回転する炎の棒でたたかれるシーンなど、「マリオシリーズ」からの引用や参照が多く出てくる。 さらに、アクションも満載。ルイージがクッパ(声:ジャック・ブラック)のダンジョンに幽閉され、クッパが隣のキノコ王国を支配するピーチ姫(声:アニャ・テイラー=ジョイ)を自分の花嫁にしようとする中、マリオは弟を救うために奮闘する。 ブラックによるクッパは、楽しい悪役だ。(「指輪物語」などに登場する)サウロンと(歌手の)ミートローフを掛け合わせたような気難しい人物で、ピアノを弾きながら自分の気持ちをパワーバラードに乗せるのが常。彼は、淡泊になるキャラクターに、ある種求められる質感を加えている。 一方、プラットのマリオは序盤に飛ばす、配管工事のテレビCMのためにアイタリアンをパワーアップさせるハチャメチャな演出のジョーク以降は、けん引力に欠ける(この当あたりのブルックリンのシーンは、「ゴーストバスターズ」から多くを引用している)。 内容は総じてベーシックなものだが、セス・ローゲンの汚い笑い声を武器にしたドンキーコングの登場や、万華鏡のような任天堂の世界を巡っていると、80分の短い時間があっという間に過ぎていく。 2度観ることはないだろうが、子どもたちはきっと気に入るだろう。「スーパーこのは」によるパワーアップのように、つかの間の高揚感を味わえるのは間違いない。    テキスト:Phil de Semlyen、翻訳:タイムアウト東京

Otome Road (Maiden Road)

Otome Road (Maiden Road)

Otome Road ('Maiden Road') runs for 200m along the west side of the Sunshine 60 building and is packed with shops including K-Books, Mandarake and a Butler Café that attracts the kind of lady who's fascinated by manga or Japan's subcultures.

Sunshine Aquarium

Sunshine Aquarium

Tickets are now available via out affiliate partner Klook. Watch out for ‘flying’ penguins! Located on top of the Sunshine City complex, this partially open-air oasis opened its remodelled penguin area last year. Take a stroll under a giant water tank and spot penguins overhead with Tokyo’s cityscape as the backdrop – a breathtaking view you won’t find anywhere else. Another new feature is the skywalk, housing pelicans which are especially fun to check out during feeding time. Other popular spots include the deep blue Jellyfish Tunnel and the Sunshine Lagoon, a huge tank with a wide variety of fish. When it comes to snack time, you’ll love the light blue-coloured sea salt soft serve ice cream, made from Okinawa’s ‘snow salt’.

三鷹市 星と森と絵本の家

三鷹市 星と森と絵本の家

「国立天文台」にある、大正期に天文台高官の官舎として建てられた趣(おもむき)のある家屋を利用した無料のコミュニティ施設。館内には「星」「地球」「森」「植物」「動物」「人」の6つのカテゴリーで収集された約3500冊の絵本がそろい、読書や展示を楽しめるスペースとして開放されている。 子ども向けにものづくりや絵本にまつわるワークショップなども催されているので、こちらも要チェックだ。大人は敷地内に点在する展望台や望遠鏡、歴史館などを散歩しながら、宇宙の彼方に思いを馳せてみるのも良いだろう。

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 初日の出特別営業

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 初日の出特別営業

サンシャインシティ展望台SKY CIRCUSでは、160人限定で『2021年 初日の出 特別営業』を実施。建物の60階に位置する展望台からは見晴らしのいい景色が広がっており、初日の出によってオレンジ色に染まる東京一帯を360度見渡すことができる。さらに、今回のイベントでしか手に入らない、オリジナルマスクの特典も用意。 施設内は見て楽しむだけではなく、体験する展望台をテーマにして作られた七つのエリアがあり、幅広い客層が楽しめる空間が演出される。海抜251メートルから見る日の出は、地上で見るものとは一味違うだろう。

Cookie Time

Cookie Time

Cookie Time was founded in Christchurch, New Zealand way back in 1983 by two brothers who are passionate about the all-popular treat. Since then, the cookie specialist has been selling cookies across the country and opened its first and only international outpost in the colourful fashion district of Harajuku in Tokyo. This store offers fresh-off-the-oven cookies, with creative and decadent flavours such as salted caramel, triple chocolate, banoffee, lemon white chocolate and more. Cookie Time is dedicated to serving the best ‘pairing’ for its cookies, offering fresh milk on tap, as well as creating cookie-inspired desserts including milkshakes, cookie dough, ice cream and s’mores. The OTT Freak Shakes are a crowd-pleaser: these indulgently rich milkshakes are topped with whipped cream, candy bars, caramel sauce or melted chocolate, sprinkles and, of course, a cookie or two.

Rainbow Sushi

Rainbow Sushi

International sushi chef Jiro Onoda is hosting a series of classes focused on making rainbow sushi. Don’t worry, you don’t need any cooking experience to join. The classes are open to anyone interested to learn how to make sushi using traditional Edo-style techniques. The vibrant rolls are inspired by colours of the rainbow, and Onoda only uses all-natural ingredients to create the many-hued assortments. Classes are roughly two hours long: you’ll be taught customary slicing techniques before preparing seven different maki rolls and six different nigiri. There will also be a tutorial on how to make the quintessential dashimaki tamago (Japanese-style omlette). At the end of the lesson, you can enjoy eating what you’ve made with the rest of the class. The venue is located accross from the main street of Kappabashi, famous for its traditional kitchenware, so you may be inspired to look for some Japanese cooking utensils for your own kitchen after the lesson. Having worked at restaurants in Shanghai and Vancouver as well as Tokyo, Onoda is fluent in English and Mandarin. As the class will primarily be in English, you won’t have a hard time following along if you’re visiting Tokyo from overseas.  Click here to make a reservation. You can pay on the day with either cash or credit. 

東京宝くじドリーム館

東京宝くじドリーム館

世界初の宝くじ常設PRセンターとして誕生した施設。宝くじの歴史や仕組みなどの解説のほか、過去1年間の当せん結果などを検索できる情報検索スペースや、現金1億円の重量を体験できたり、1,000万円以上の高額当選者だけに渡されるハンドブック『その日から読む本』が読める、宝くじの夢コーナーなどを設置している。一攫千金の気分だけでも味わうには十分だ。

YOUNG

YOUNG

下北沢の外れにあるカレー専門店。バーやケータリングなどで振る舞ってきた味が評判を呼び、店を開くにいたったという店主の作るカレーは、たっぷりの玉ねぎをはじめ野菜をふんだんに使用したフォンドボーベース。フルーティーで甘めのルーは、誰からも愛されるようなほっとする味わいで、どんと豪快なビジュアルの『ビーフカレー』(1,200円)や、ドライカレーとチキンカレーが一度に楽しめる『二種盛り』(1,250円)などボリュームも文句なしだ。食後は、こだわりのコーヒーも楽しめる。関連記事『下北沢で人気のカレーショップYOUNGに行ってきた』

いけふくろう

いけふくろう

渋谷のハチ公のような心温まる逸話はないが、池袋駅構内にあるこのふくろう像は定番の待ち合わせスポットである。 関連記事『池袋でしかできない50のこと』

A Pizza

A Pizza

「一人で気軽に食べるピザ」をテーマにオープンしたピザ屋。リーズナブルに楽しめるので、財布が厳しかったり、ダイエット中ならばランチに勧めたい一軒だ。650円から楽しめるランチセットには、大きめのピザスライスにオーガニック野菜のサラダとドリンクがついてくる。 関連記事『池袋でしかできない50のこと』

Ikefukuro

Ikefukuro

Though it doesn't have its own heartwarming tale like Shibuya's Hachiko, this owl statue inside Ikebukuro Station is still a popular meeting spot. The name, Ikefukuro, is a play on Ikebukuro and fukuro (owl in Japanese).

News (1489)

タイムアウトマーケットポルトのオープン日が5月3日に決定

タイムアウトマーケットポルトのオープン日が5月3日に決定

エキサイティングなことに、タイムアウトの最も新しいマーケットのオープン日が、2024年5月3日(金)に正式決定した。そう、あと1週間でポルトガルのポルトの有名なサン・ベント駅の南ウィングに「タイムアウトマーケットポルト」が誕生するのだ。 受賞歴のあるポルトの建築家、エドゥアルド・ソウト・デ・モウラが設計したこのマーケットは、2000平方メートルの広さを誇り、市内で最もエキサイティングなレストラン12軒、バー2軒、テイスティングルーム、ショップなどが入る。営業時間、レストラン、ロケーション、見どころなどを紹介しよう。 営業時間は? タイムアウトマーケットポルトは、毎日10時から24時まで営業する(初日は12時30分にオープン)。 出店するレストランは?  タイムアウトマーケットポルトには、有名どころから新進気鋭まで、この街のフードシーンを盛り上げているトップシェフが集結。 伝統的なものからモダンな料理、ベジタリアンメニューからグルメな熟成ビーフバーガーまで、幅広く楽しめる。きっとあなたの気分に合った一皿が見つかるはずだ。注目の店やシェフは以下の通り。 Padaria Ribeiro 1878年創業の一流ベーカリーMeia-Nau マトジニョシュ市、ポルト市セドフェイ地区に続く、シーフード料理店の3店目の出店 Casa Inês イネス・ジニスが、有名な「タコの切り身のライス添え」で街にカムバックFava Tonka シェフのヌーノ・カストロが率いるポルトガル屈指のベジタリアンレストラン。ポルトガルのタイムアウトマーケットで全てベジタリアンメニューでの出店は初めて Vasco Coelho Santos 高級レストラン「Euskalduna」ですでにシェフ・ド・ラヴニール賞とミシュランの星を獲得しているヴァスコ・コエリョ・サントスの店 Rui Paula テレビ番組「マスターシェフ 天才料理人バトル!」のポルトガル版で知られるシェフで、「シンプルで、技術に精通し、見た目にも美しい」料理を提供 Rafaela Louzada料理界で女性に力を与える仕事をする傍ら、持続可能な料理に力を注いでいるブラジル人シェフ Tábua Rasa ポルトガル各地から小規模生産者による最高級品を仕入れているシャルキュトリー Okra カモのスモークやタコのカルパッチョなど、ユニークなトッピングのナポリ風ピザが人気の店 Brusco Burger 絶妙にスマッシュされたチーズバーガーといえばこの店 Time Out Bar 限定カクテル、ポルトガルワイン、ポートワイン、地元の酒、「Super Bock」のビールをオンメニュー  ロケーションは? タイムアウトマーケットポルトはサン・ベント駅の南ウィングを占有。メインホールほかに、クレリゴス教会を一望できる「タイムアウトマーケットタワー」もある。下階にはポルトガルのショップ「A Vida Portuguesa」が入り、最上階には最高級のポルトワインやドウロワインを試飲しながら学ぶことができるテイスティングルームが設けられる。 オープニングパーティー 地元のスターでラッパーのカピチュアがオープニングパーティーでコンサートを行う。彼女はタイムアウトのインタビューで次のように語っている。 「ワクワクしています。(タイム・アウト・マーケットは)私が大好きな2つのもの、建築と美食が融合した新しい空間。ポルトのことを歌った『Circunvalação』を歌うつもりだけど、オープニングだから、もっとアップビートでダンサブルなものにしようと

ロンドンで大人気の舞台「となりのトトロ」がウエストエンドへ移籍

ロンドンで大人気の舞台「となりのトトロ」がウエストエンドへ移籍

ロンドンにおける、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーと日本テレビによる「となりのトトロ」の舞台化は大成功を収めた。このスタジオジブリの名作ファンタジーアニメを原作とした素晴らしい舞台作品については、会場となった「バービカン シアター」の経理部も乗り気だっただろう。だが、冬の季節に同ステージで3度目の長期上演をするのは、さすがに無理になったのかもしれない。 すでに第1シーズン後にウェストエンドへ移籍するのではないかと、多くの人が予想していたが、それが現実となった。同作品が2025年3月から、「ジリアン リン シアター」という巨大な劇場で上演されることになったのだ。 トム・モートン=スミスが脚本、フェリム・マクダーモットが演出し、ローレンス・オリヴィエ賞を6部門受賞したスペクタクル作品にとって、これが最後のチャンスとなるのか、それとも同劇場でかつて人気を博した「ウォー・ホース ~戦火の馬~」のように実際に何年もロングランするかは、まだ分からない。 しかし、バービカン シアター史上最速の売上を記録した本作を観たい人たちが、これまでで最も長いロンドン公演となるであろうこの機会に、チケットを確保できることを願っている。 キャスティングは未定で、巨大パペットであるトトロとネコバスの画像は、厳重に非公開とされているため共有できるものはない。制作側は、パペッティアのバジル・ツイストと、パペット制作を担当するジム・ヘンソン・クリーチャー・ワークショップが作り出す見事なクリエーションに触れた時の「サプライズ」を台無しにしたくない、と考えているのだ。  しかし、我々を信じてほしい。それはそれは素晴らしい。 「となりのトトロ」の上演まではしばらく待たねばならないが、その間にジブリファンは2024年4月30日(火)から「ロンドン コロシアム」で上演される舞台「千と千尋の神隠し」を楽しむことができる。 「となりのトトロ」はジリアン リン シアターで、2025年3月8日(土)から上演。チケットの一般予約は2024年5月3日(金)からスタートする。 関連記事 『 ‘My Neighbour Totoro’ returns to the West End next year with a massive 34-week run(原文)』 『舞台版がロンドンで大ヒット、劇作家が語る「トトロ」やジブリの魅力』 『ジブリ好きのための東京ガイド』 『巡回展「鈴木敏夫とジブリ展」が横須賀美術館で開催中』 『オーストラリアのスターシェフが腕を振るうポップアップレストランが西新宿にオープン』 『ポートランドの人気アイスクリーム店がニューヨークにオープン』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

さっぱり爽やか「梅干し風呂」が戸越銀座の金春湯と大井町のすえひろ湯で開催

さっぱり爽やか「梅干し風呂」が戸越銀座の金春湯と大井町のすえひろ湯で開催

和歌山発の若手梅農家「梅ボーイズ」(株式会社うめひかり)が、品川区の銭湯「金春湯」と「すえひろ湯」、および横浜市のスーパー銭湯「満天の湯」とのコラボレーション企画を、2024年4月28日(日)から開始する。 画像提供:うめひかり 塩とシソで作る昔ながらの梅干しを手がける、梅ボーイズならではの企画。サウナや入浴で汗をかいた後のミネラル補給にぴったりな梅干しや梅酢を使ったフードやドリンクメニューのほか、廃棄されることが多い梅干しの種の有効活用の場として実施される。 画像提供:うめひかり 金春湯とすえひろ湯では、梅をチューブにする際に取り除いた種を浴槽に入れた「梅干し湯」を提供。酸っぱい爽やかな香りが楽しめる。また、梅ボーイズが手がけた梅干しをはじめ、クエン酸などの有機酸やミネラルが豊富な「梅酢」の試飲食、梅干し(280グラムのパック、140グラムのチューブ)、梅酢(45ミリリットルのミニボトル)の販売を行う。 画像提供:うめひかり「冷やし梅茶漬け」 画像提供:うめひかり「うめポ」 満天の湯では、食事処「山水草木」で夏季フードメニューとして、梅ボーイズの梅干しと梅酢を使ったメニューが登場。「鱚の天ぷらとおそばの御膳」や、「蒸し鶏と胡瓜の梅肉和え」「冷やし梅茶漬け」(朝食の時間帯のみ提供)など、蒸し暑い時期にぴったりな食欲をそそるメニューが揃う。サウナ後におすすめの、梅酢をポカリスエットで割った「うめポ」も注目の一杯だ。 実施期間は、以下の通り。不調が続くこの季節は、昔ながらの梅干しの効能を試してみよう。 金春湯:4月28日(日)すえひろ湯:5月6日(月・祝)満天の湯:5月22日(水)〜8月19日(月) 関連記事 『東京、スーパー銭湯16選』 『東京、銭湯富士9選』 『東京で最も美しいデザイナーズ銭湯5選』 『東京、銭湯カフェ5選』 『日本が誇るお茶文化の素晴らしさが体験できる複合型ミュージアムが新橋に誕生』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら

ポートランドの人気アイスクリーム店がニューヨークにオープン

ポートランドの人気アイスクリーム店がニューヨークにオープン

ポートランドでカルト的な人気を誇るアイスクリームショップ「ソルト&ストロー」がこの夏、ついにニューヨークに本格進出することになった。しかも、2つの店舗をウェスト・ヴィレッジ(住所:540 Hudson Street)とアッパー・ウエスト・サイド(同:360 Amsterdam Avenue)に構えるという。 ソルト&ストローは、受賞歴のあるシェフ、タイラー・マレックといとこのキム・マレックがポートランドで屋台としてスタート。2011年に初の実店舗をオープンし、今では西海岸とフロリダを中心にアメリカの数都市に進出している。2023年夏にニューヨークでポップアップイベントを開催して大成功を収めていた。 何年も前からニューヨーク出店の可能性を予告してきた彼らが、満を持して正式に上陸するというわけだ。うれしいことに、夏のオープンに先立ち、市内各所でポップアップが開催される。 ソルト&ストローのニューヨーク出店を最初に報道したフードメディアのEaterによると、初回のポップアップは2024年4月25日(木)の夕方に「ブルックリン ブリュワリー」で行われ、パッションフルーツとゆず餅、ドーナツとホエイカードを使ったアイスクリームが提供される。 フード系ブログのThe Strong Buzzによると、2回目のポップアップが26日(金)の午後に、ウェスト・ヴィレッジにオープンする同社の店舗前で開催。これらのポップアップでは、1スクープのアイスが1ドル(約155円)で提供されるという。型にはまらない、「ちょっとカオス」なアイスクリームフレーバー(洋ナシとブルーチーズ、アルベキナ種オリーブオイルを合わせたものなど)で知られるソルト&ストローは、いくつもの素晴らしいアイスクリームショップがあるこの街でも、歓迎される存在になるに違いない。オープンが本当に楽しみだ。 関連記事 『This popular Portland-based ice cream shop is opening its first NYC location(原文)』 『東京、クラフトアイス5選』 『東京、かき氷30選』 『オーストラリアのスターシェフが腕を振るうポップアップレストランが西新宿にオープン』 『ニューヨークのミッドタウンに建設の超高層ビル、完成予想図が公開』 『ホールフーズ・マーケットがニューヨークに中型店舗をオープン』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

ニューヨークのミッドタウンに建設の超高層ビル、完成予想図が公開

ニューヨークのミッドタウンに建設の超高層ビル、完成予想図が公開

たくさんのビルが並ぶニューヨークのマンハッタンの風景を見ると、もう新たな高層ビルが入る余地がないと見えるかもしれない。でも、そんなことはないようだ。近い将来、ミッドタウン地区のパークアベニュー沿い周囲の建造物を凌ぐ巨大なビルが誕生するという。 2024年4月中旬、ニューヨーク市長のエリック・アダムスが、「一世一代」規模となるこの超高層オフィスビルプロジェクトの完成予想図を発表した。パークアベニューの350番地に建設されるこのビルは、62階建てで、総面積が約16万7225平方メートル。2032年までに完成する予定で、市長によると、同市に6000人以上の雇用をもたらし、パンデミック後の経済回復に大きく貢献する見込みだという。 設計を担当したのは、建築事務所のノーマン・フォスター率いる、Foster + Partners。床から天井までのガラス窓と景観の良いテラスを備え、空に向かって上る階段を思わせるデザインが特徴的だ。現在のミッドタウンのオフィス街でよく見られるものとは全く異なる外観といえるだろう。 このビルのメインテナントは、それぞれ2100人以上の従業員を抱えるヘッジファンドのシタデル社とシタデル・セキュリティーズ社。また、地上階には一般市民も利用できる座席、緑地のある広大な公共スペースが作られ、アート展示なども行われる。 開発に当たり、デベロッパーがビルの建設地に隣接するセント・パトリック大聖堂と聖バルトロマイ教会から余剰権利を購入し、歴史的建造物に1億5,000万ドル(約232億円)をもたらした。第1副市長のシーナ・ライトは、このプロジェクトを「民間セクターが協力してコミュニティーに投資する」例として位置づけている。 このプロジェクト全体を見渡してみると、かなり思い切ったものに感じられる。というのも、パンデミック以降、労働者を以前のようにマンハッタンのオフィスビルに戻すことが難しい状態が続いているからだ。CBSニュースによると、現在、何千人もの人々がリモートワークやハイブリッドモデルを選んでいるため、ニューヨークではエンパイアステートビル35棟分に相当する9500万平方フィート(約882万平方メートル)以上のオフィススペースが未入居のままになっているという。 市長はこのプロジェクトを住民、労働者、観光客にとってより魅力的な場所として五番街周辺を活性化させる努力の一環としていて、朝食会で次のように語っている。 「今日、経済を活性化させてニューヨークの象徴的な風景を拡大するこのプロジェクトで、『新しい』ニューヨークを作っていく取り組みを倍増させます。このビルは、マンハッタンのミッドタウンを世界で最も重要なビジネス拠点として、また労働者階級のニューヨーカーのための経済エンジンとして活性化させる、私たちの継続的な努力の上に築かれるものなのです」 関連記事 『This new skyscraper will completely change the Manhattan skyline(原文)』 『2024年に行くべき新施設9選』 『建築ルネサンス? フランクフルトで超高層ビルを50棟建設』 『飲食店のレジ係もリモートの時代? NYでZoom経由の接客が話題』 『オーストラリアのスターシェフが腕を振るうポップアップレストランが西新宿にオープン』 『タイムアウトマーケットがハンガリーのブダペストに出店』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

オーバーツーリズム解消の秘策はオンラインマップの変更にあり?

オーバーツーリズム解消の秘策はオンラインマップの変更にあり?

観光は多くの自治体にとって経済的に必要なものだが、それにうんざりしている場所も少なくない。中には「一切近づかないように」と観光客に求めるところもある。 観光客の極端な流入に対処するため、Googleやアップルが提供するオンラインマップから(ある意味で)その場所を「削除」するという、かなり独創的な手段をとったスペインの地域がある。 バルセロナのグラシア地区のラ・サルートという地域には、「サグラダ・ファミリア」に次ぎバルセロナで2番目に人気の観光スポット、「グエル公園」がある。カタルーニャを代表するパイオニア的建築家のアントニ・ガウディがデザインした、モザイクが特徴的な広大な屋外空間はまさに圧巻だ。 しかし、その人気によってラ・サルートは、地元の人々にとっては悪夢のような場所となっている。特に高齢の住民が、何年も前から人混みで苦労していること、公共交通機関の座席に座れないことに不満を抱いているのだ。 その対策として、オンラインマップからラ・サルートに関する情報が削除された、というわけである。といっても、消されたのは同地を通るバスの路線。対象となったのは、多くの住民が帰宅の足としている116番のバス路線だ。 このバスは、年間900万人が訪れるというグエル公園が位置するカルメルヒルを通るため、特に観光客であふれかえっていた。そのため、席を確保するのが難しかったのも無理はないといえる。「以前は、つえをついた人も乗れないほど、バスは満員でした」と、75歳の市民の一人が地元オンライン新聞のエル・ディアリオに語った。 この削除を手配したのは、市議会。地元の活動家、セサール・サンチェスはガーディアン紙に「 私たちは最初、このアイデアを笑った。しかし、この対策がこれほど効果的であることに驚いています」と話している。 地元の人々が、この新しい措置の恩恵を受け続けることを願っている。 関連記事 『A Barcelona neighbourhood has wiped a bus route off Google Maps to fight overtourism(原文)』 『観光庁が日本の「オーバーツーリズム対策」を取りまとめ』 『2024年、アムステルダムが新たなオーバーツーリズム対策の実施へ』 『世界で最も混雑する観光地が明らかに、1位はタイのプーケット』 『京都の歴史的な花町・祇園への観光客の立ち入りを制限』 『ガラパゴス諸島の外国人向け入島料が200ドルへ値上げ』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

能登半島地震で被害を受けた作家を支援、石川県の伝統工芸「大樋焼」の展覧会が開催

能登半島地震で被害を受けた作家を支援、石川県の伝統工芸「大樋焼」の展覧会が開催

能登半島地震で被害を受けた北陸の作家を支援するイベントが、「⿇布台ヒルズギャラリーカフェ」で開催。その第1弾として開かれるのが、石川県金沢市の伝統工芸、大樋焼(おおひやき)の十一代、大樋長左衛門(おおひ・ちょうざえもん)と、その息子の次期十二代、奈良祐希(なら・ゆうき)による初の二代展、「祈器(きき)」だ。 会期は2024年4月27日(土)〜5月23日(木)で2人の作家の作品の数々と、能登半島地震の震災後に焼き上げた最新作を初公開する。 画像提供:森ビル株式会社大樋焼 大樋焼は、石川県金沢市で約350年の歴史と伝統を持つ希少な伝統工芸。シンプルなデザインと、飴釉(あめゆう)を使うために出る輝きやツヤを特徴とする。今回の震災では2人の作品だけでなく、陶器を焼く窯や、大切に保管されていた歴代の作品も損壊してしまったという。 展示の見どころは、このような環境下でも創ることへの熱意を絶やすことなく制作に励んだ、親子でもある2人の最新作。十一代は多数損壊した歴代作品の破片や、断片をコラージュしたオブジェを展示。十二代は建築と陶芸の融合を目指した代表作「Bone Flower」を、石川県の県木である「能登ヒバ」を使って制作した。 ©︎Shugo Hayashi奈良祐希「Bone Flower_Nest」(2024年) 会期中は能登半島地震の被災地に提供された、短時間で設置できる簡易住宅「インスタントハウス」を会場に設置。インスタントハウスの中で茶会が開かれるほか、17日(金)にはトークイベントも開催される予定だ。 能登半島地震では、多くの貴重な美術品や工芸品も被災した。復興への願いを込めた二人の作品を鑑賞しながら、被災地へと思いを馳せてほしい。 関連記事 『琳派の代表作「燕子花図屏風」は右から観る、根津美術館で毎年恒例の展示』 『有元利夫の連作版画が名建築「松川ボックス」で40年越しに初公開』 『伊藤園が新橋停車場跡に、茶の文化を創造する常設型ミュージアムを2館同時オープン』 『ムンクだけじゃない、北欧の絵画が一堂に会する「北欧の神秘」展』 『薬草スチームサウナが新登場、チームラボが今年も佐賀県の大自然で展覧会を開催』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら 

両国駅・幻のホームに焼きたてパリパリの「超ギョーザステーション」が登場

両国駅・幻のホームに焼きたてパリパリの「超ギョーザステーション」が登場

2024年3月、一足早い花見スポットとして満開の桜といいちこのコラボレーション企画が話題になった両国駅「幻の3番線ホーム」で、ゴールデンウィークに向けたイベントが開催。味の素冷凍食品の人気商品である冷凍餃子を、駅のホームに設置したコンロとフライパンを使い、自分で焼いて食べる体験イベント「超ギョーザステーション」として、4月25日(木)〜5月8日(水)の期間限定で展開する。 画像提供:味の素冷凍食品 超ギョーザステーションは、初回開催時の2017年以来、3年連続で常時満席・予約困難となる好評を博していた。5年ぶりの開催となる今回は、油・水なしでも焦げ付くことなくパリッと焼ける「永久改良」を重ねた羽根付き「ギョーザ」が登場。「冷凍餃子フライパンチャレンジ」プロジェクトの一環として、前・後期に分かれて開催する。 出典:https://www.ffa.ajinomoto.com/campaign/campaign_gyozastation2024 提供メニューは、味の素冷凍食品「ギョーザ」(1袋12個入り)にアルコール、ソフトドリンクから選べるドリンク1杯が付いた「羽根パネェ~!実感セット」(600円、以下全て税込み)。物足りない人には、追加でもう1袋「追いギョーザ」(300円)も購入できる。 残念ながら、前期に当たる4月25日〜5月1日(水)の予約は満席だが、5月2日(木)~5月8日(水)の予約はこれから。4月29日(月・祝)の正午から、公式ウェブサイトで受け付ける。 画像提供:味の素冷凍食品 会場には、餃子の改良の歴史をたどるギャラリーや、巨大な餃子モチーフのオブジェなどの展示も予定。ギャラリーおよび3番線ホームは、予約なしで見学もできる。両国駅で焼きたての餃子を楽しもう。 関連記事 『両国駅「幻の3番線ホーム」に満開の桜、花見スポットが期間限定で登場』 『日本最大級の台湾イベント「台湾フェスタ」が代々木公園で開催』 『2024年、見逃せない春のフラワーフェスティバル9選』 『無料特別公開16件、「東京建築祭」のプログラム&参加建築が発表』 『世界で最も飲食が楽しめる街ランキングが発表、東京が1位に輝く』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら

薬草スチームサウナが新登場、チームラボが今年も佐賀県の大自然で展覧会を開催

薬草スチームサウナが新登場、チームラボが今年も佐賀県の大自然で展覧会を開催

「チームラボ かみさまがすまう森」は、チームラボが佐賀県にある「御船山楽園」を舞台に毎年開催しているアートイベント。会期は2024年7月12日(金)〜 11月4日(月)で、開催10回目となる。今年も、50万平方メートルの広大な敷地内に息づく大自然と、最新のデジタルテクノロジーを駆使したデジタルアートの融合が登場する。 画像提供:チームラボ「小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング」 自然とその精神性に焦点を当てた同展は、チームラボが進める「Digitized Nature」というプロジェクトの一貫。非物質的であるデジタルアートによって「自然が自然のままアートになる」というコンセプトのもと、自然と人とのつながりと境界のない時間の連続性を表現する。 画像提供:チームラボ「かみさまの御前なる岩に憑依する滝」 見どころは、敷地内に鎮座する巨石を使ったインスタレーション作品「かみさまの御前なる岩に憑依する滝」や、池の水面にカラフルな魚たちを投影した「小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング」。作品に触れることも可能な「生命は結晶化したうごめく光」は、中心から虹色に輝くという神秘的な作品だ。 Photo: teamLab, 'Megaliths in the Bath House Ruins' ©teamLab 敷地内にある使われなくなった浴場を利用した「廃墟の湯屋にあるメガリス」も見逃せない。床に突き刺さった柱のようなディスプレーには、花や水のデジタルプロジェクションが投影されており、廃虚の浴場を神秘的な光で照らし出している。 画像提供:チームラボ薬草スチームサウナ また、チームラボの御船山楽園での活動は、アートとサウナをかけ合わせた体験の原点でもある。同展ではサウナシュランで3年連続グランプリを受賞し、殿堂入りを果たした「御船山楽園ホテル らかんの湯」とコラボレーション。2023年12月には「薬草スチームサウナ」と付属の水風呂を新設している。 画像提供:チームラボ薬草スチームサウナ付属の水風呂 使用する薬草は地元住民が近郊で採取し、佐賀県嬉野市の茶師、松尾俊一が調合したもの。オリジナルブレンドの薬草スチームに包まれながら、薬草の香りが楽しめる。サウナに隣接している地下空間には、御船山の天然水を使用した水風呂を設置。そのほか、総重量3トンにもなる巨大ストーブがある「薪(まき)サウナ」も体験できる。 アートとサウナの両方を体験したい人は、ととのってからアートを体験するセットチケットを購入するといいだろう。周辺には歴史的な温泉街、武雄温泉もあるので、併せてチェックしてほしい。 関連記事 『中はスチームサウナ? 栃木の地下空間に体験型アートインスタレーションが出現』 『東京の離島、神津島を舞台にしたアートイベント「アートサイト神津島」が5月に開催』 『開催間近、「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」の見どころを紹介』 『「GINZA SIX」が7周年、ヤノベケンジの巨大アートが吹き抜け空間に登場』 『都心から2時間、檜原村「Village SAUNA」でコワーキング&サウナを堪能』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら    

タイムアウトマーケットがハンガリーのブダペストに出店

タイムアウトマーケットがハンガリーのブダペストに出店

ハンガリーの首都、ブダペストはとても素晴らしい街だ。豪華なアールヌーボー建築が建ち並び、素晴らしい廃虚バーが点在。ヨーロッパ屈指の温泉とスパを誇り、最高のナイトライフとおいしい食べ物もある。 つまり、我々がこの街の中心部にタイムアウトマーケットをオープンするのに十分な理由がある、というわけだ。 2023年11月に産声を上げたケープタウン(南アフリカ)のマーケットに続き、2024年5月に控えるポルト(ポルトガル)でのオープンに向けて順調に進行中のタイムアウトマーケットだが、2025年、ドナウ川のペスト側にあるブラハ・ルイザ広場の「コルヴィン パレス」に「タイムアウトマーケットブダペスト」がオープンすることが決定した。 コルヴィン パレスは、1926年にオープンした元デパート。最近再開発され、まばゆいばかりのネオクラシック様式の華麗さがよみがえった。 「コルヴィン パレスはブダペストで最も古いデパートです。タイムアウトマーケットブダペストを近々この場所に迎えることをうれしく思います」と、コルヴィン パレスの少数オーナーであるオリヴァー・バログとヴィクトール・バログは語っている。 「タイムアウトマーケットブダペスト」には、ブダペストのフードシーンの最高峰が集結。14のキッチンがあり、受賞歴のあるシェフや新進のレストラン経営者、地元で愛される名店が腕を振るう料理が楽しめる。 喉を潤すバーは4つ。エキサイティングな地元のミクソロジストによるカクテルがメニューが並ぶ。さらに、イベントスペースも設けられ、800人収容の座席も用意される。 タイムアウトマーケットの最高経営責任者(CEO)であるサンディ・ハイエックは、「フードシーンは街そのものを映し出すものです。ブダペストのそれには、伝統的でクラシックな要素とモダンでヒップな要素の両方があり、活気に満ちていて多様です」と話す。 オープン日など「タイムアウトマーケットブダペスト」の詳細は決まり次第、伝えていく。 関連記事 『Time Out Market is coming to Budapest(原文)』 『タイムアウトマーケットポルトが5月にオープン』 『タイムアウトマーケットについて知るべき5のこと』 『世界で最も美しい港町、ケープタウンに「タイムアウトマーケット」がオープン』 『オーストラリアのスターシェフが腕を振るうポップアップレストランが西新宿にオープン』 『ハラカドで行くべきレストラン5選』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

東海道新幹線に完全個室が20年ぶりに復活、2026年に導入予定

東海道新幹線に完全個室が20年ぶりに復活、2026年に導入予定

かつて、山陰・東海道新幹線100系には、4人がけの個室が導入されていた。惜しまれつつ引退したのが2003年のこと。実に20年の時を経て、東海道新幹線に個室が帰ってくる。JR東海は、2024年4月17日、N700S車両の一部に、2026年度中を目処に完全個室タイプの座席を1編成につき2室、順次導入すると発表した。 グリーン車よりもさらに上質な設備とサービスを備えた個室となる予定で、個室専用のWi-Fi、レッグレスト付きのリクライニングシート、個別調整可能な照明(明るさ)・空調(風量)・放送(音量)などの設備・機能を整備予定する。 日経新聞の報道によると、提供区間は山陽新幹線を含む東京―博多駅間を想定しており、今後JR西日本と調整して決めるそうだ。価格もグリーン車よりも割高になるという。 導入理由は、コロナ禍以降、拡大した遠隔でのビジネス環境への対応や、移動時間をより一層快適に過ごしたいといったニーズに対応するためだという。オンラインでの打合せや、周囲を気にせずゆっくりと寛ぎたい人には最適なサービスとなるだろう。  かつて存在した食堂車、カフェテリアなどを備えた形式もまた復活するのか。新幹線のさらなる進化に期待したい。 関連記事 『サンフランシスコとロサンゼルスを結ぶ新しい夜行列車が登場』 『世界の豪華列車10選』 『東京、走らない列車レストラン5選』 『オーストラリアのスターシェフが腕を振るうポップアップレストランが西新宿にオープン』 『JR新宿駅改札内にエキナカ商業施設「イイトルミネ」がオープン』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

飲食店のレジ係もリモートの時代? NYでZoom経由の接客が話題

飲食店のレジ係もリモートの時代? NYでZoom経由の接客が話題

ニューヨークのクイーンズ区ロングアイランドシティにある日本食店が在宅勤務のコンセプトを取り入れ、東南アジアの労働力を巻き込んで営業していることが、一部で物議を醸している。 その店は、クイーンズボロプラザから1ブロック離れた場所に位置する「Sansan Ramen」と「Sansan Chicken」。両店では、Zoomを通じてフィリピンから接客する「バーチャルレジ係」を採用しているのだ。 その仕組みは至ってシンプル。店の入り口に置かれた薄型モニターには、Zoomコールでつながる「レジ係」が映し出されている。店に入った人は、普通の飲食店でするように、画面を見ながら注文をするだけだ。 こうした半バーチャルな体験に独特の喜びを感じる人もいれば、違和感を覚える人もいるだろう。いずれにしても店にとっては、月の最低賃金が186.97ドル(約2万8,855円)であるフィリピンにいるレジ係に給料を払う方が、最低賃金が時給16ドル(約2,470円)のニューヨーク市よりずっと安くなる。 つまり、言うまでもないかもしれないが、このバーチャルでの接客はニューヨークに実際に住んでいる人々から仕事を奪っていることになる。 実際に注文をしたニューヨーク・タイムズ紙の記者は、通信が不安定でレジ係の声が聞き取りにくかったと指摘。ニューヨーク・ポスト紙の記者の場合は、メニューにある魚について、レジ係がどんな種類なのか知らなかったようだ。チップについては、バーチャルレジ係が現場の調理担当とマネジャーと折半になる、とニューヨーク・ポスト紙が伝えている。 ニューヨーク・タイムズ紙によると、ニューヨークにおけるレジ係のバーチャル化現象の拡大には、Happy Cashierという会社が大きく寄与しているという。同社は2023年10月からこのバーチャルレジサービスをテストし、すでにクイーンズ、マンハッタン、ジャージーシティ全域で顧客を獲得。「Sansan Ramen」「Sansan Chicken」も同社サービスのユーザーだ。 ニューヨークの多くのレストランは、パンデミック以来、家賃の高騰とインフレ率の高騰のため苦境に立たされている。バーチャルレジ係は、大幅なコスト削減を可能にする良い方法かもしれない。しかし、一部の企業にとってそうであっても、このやり方には賛否両論があり、非人間的だと感じる人もいる。 人々がどう思うかにかかわらず、この種の手法はこれからもっと増えていくだろう。 関連記事 『These NYC restaurants take on-site orders via Zoom(原文)』 『ニューヨークでカジノ併設の超高層ビルを建設するプランが発表』 『ニューヨークにサイケで「Kawaii」寿司レストランがオープン』 『オーストラリアのスターシェフが腕を振るうポップアップレストランが西新宿にオープン』 『世界で最も飲食が楽しめる街ランキングが発表、東京が1位に輝く』 『東京、角打ちスポット8選』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら