Get us in your inbox

Time Out Tokyo Editors

Time Out Tokyo Editors

The latest from the Time Out Tokyo editorial team – everything Tokyo, from city life to cat pics.

Articles (2427)

The best things to do in Tokyo this weekend

The best things to do in Tokyo this weekend

Want to make your weekend an exciting one? We've compiled a list of the best events, festivals, art exhibitions and places to check out in Tokyo for Friday, Saturday and Sunday. Sakura season is just around the corner, so make the most your weekend at one of the many cherry blossom events and festivals happening around the city. Come evening, there are also a number of stunning sakura illuminations.  If that wasn't enough, you can also stop by one of Tokyo's regular markets, like the weekly UNU Farmer's Market near Shibuya. Read on to find more great things to do in Tokyo this weekend. Note: Do check the event and venue websites for the latest updates.

17 best cherry blossom festivals and events in Tokyo

17 best cherry blossom festivals and events in Tokyo

Cherry blossom season is undoubtedly the highlight of spring in Tokyo, or Japan for that matter. Whether you hit the blooming dates on-the-mark, or happen to be here just before or after the full bloom, there are still lots of sakura-inspired events, cherry blossom sweets and hanami (cherry blossom viewing) happenings around the city. So really, if you're in Tokyo in March or early April, you can still revel in all the pink festivities. RECOMMENDED: The best places to see cherry blossoms in Tokyo

文楽×アニメーションが生み出す新たな「曾根崎心中」

文楽×アニメーションが生み出す新たな「曾根崎心中」

タイムアウト東京 > カルチャー > 文楽×アニメーションが生み出す新たな「曾根崎心中」 国立劇場が文楽入門公演「BUNRAKU 1st SESSION」として新たな試みを行う。「となりのトトロ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」など数々のジブリ作品で美術や背景を担当したことで知られるアニメーション作家、男鹿和雄に背景画を依頼し、その絵をもとに映像作家の山田晋平が映像を制作するというもの。舞台美術ではなく映像の中で文楽を上演することで、従来とは異なる美しさを実現するだけでなく、海外公演なども行いやすくなる。 BUNRAKU 1st SESSION | Trailer1 演目は、近松門左衛門が生んだ文楽屈指の名作、「曾根崎心中」より天神森の段。醤油屋の手代の徳兵衛と遊女のお初が森に入り、心中するという、物語のクライマックス部分だ。映像の山田と、今公演で初めてお初を「遣う」(つかう、文楽で人形を操作すること)人形遣いの吉田簑紫郎に話を聞いた。 テキスト:高橋彩子 関連記事『STAGE CROSS TALK 第4回(前編)』『STAGE CROSS TALK 第4回(後編)』

March 2024 events in Tokyo

March 2024 events in Tokyo

March – it's when spring in Tokyo kicks off in earnest, with outdoor events returning after the cold of winter. More importantly though, March is usually when the cherry blossom front finally reaches the city, throwing us Tokyoites into a hanami frenzy and disrupting the calm and collected surface of the metropolis. Furthermore, this month also features highlights like St Patrick's Day and Hinamatsuri (Girls' Day). Make sure you don't miss out with our guide to the top events going on in Tokyo this March. 

Cherry blossoms 2024: 17 best places to see sakura in Tokyo

Cherry blossoms 2024: 17 best places to see sakura in Tokyo

With winter now behind us, our great city is finally starting to transition into spring. In other words, the 2024 Tokyo sakura season will soon be upon us. According to this year's forecast, cherry blossoms are expected to start blooming on March 24 and reach full bloom by March 31.  You can find cherry blossoms in many places across Tokyo, from the city's best parks including Shinjuku Gyoen and Ueno Park, to pretty suburban streets in Nakameguro, Shibuya and Kunitachi. So with cameras at the ready, save these top places in Tokyo for the most beautiful spring blooms. RECOMMENDED: Looking to go further? Check out these amazing cherry blossom destinations across Japan

ハイブリッド占い3/18-3/24

ハイブリッド占い3/18-3/24

毎週日曜〜月曜に更新中!7人組占いユニットnot for sale.による東洋×西洋のハイブリッド占い。今週の運勢をチェックしよう。

Walk-ins only: 8 best no-reservation restaurants, cafés and bars in Tokyo

Walk-ins only: 8 best no-reservation restaurants, cafés and bars in Tokyo

Let’s face it: restaurant reservation culture has gotten out of hand. Sure, it’s always good to consider booking things for a special occasion, but no one should have to subscribe to a newsletter, set five automated reminders, and crouch over their laptop waiting for the minute an online reservation system opens just to have a nice meal. For some, the song and dance of getting a reservation five months in advance at a restaurant like Noma is the whole part of the dining experience. On the downside, however, such competitive booking systems also leave little wiggle room for spontaneity and flexibility. If you prefer to play by ear and see where your appetite takes you, don’t let the six-months-early crew intimidate you. Even in Tokyo’s peak seasons, there are plenty of good restaurants and bars that don’t take reservations. Instead, they cater exclusively to walk-in brunch enthusiasts, café hoppers, dinner dates and cocktail aficionados. Although, with their popularity, you most likely have to wait a while, depending on the time you show up. But the point is that everyone has a fighting chance at getting a seat, regardless of how (dis)organised you are. RECOMMENDED: The best cheap eats in Tokyo

2024年、世界のベストシティランキング50

2024年、世界のベストシティランキング50

タイムアウト東京 > トラベル >2024年、世界のベストシティランキング50 誰もが認める大都市は、他の都市と何が違うのだろうか。ある人は、要するに、賑やかなエリア、手頃な値段の食べ物や飲み物、アートギャラリーや美術館からライブ音楽や演劇まで、さまざまな楽しみ方があることだと言うだろう。また、地元の人々の幸福感、緑豊かな場所が身近にあること、コミュニティーの活気などを強調する人もいるかもしれない。 タイムアウトでは、それら全てにさらに別の項目も加えて、毎年恒例となった調査を行い、世界中の都市生活者に地元での暮らし、仕事、遊びの「今」を尋ねた。現地の人々の意見と洞察、そして都市の専門家たちのグローバルネットワークのおかげで、2024年も世界最高の都市ランキングを作成することができた。 例年通り、このランキングの基礎となるのは、その都市を最もよく知る人々、つまり地元の人々に対する世界規模の調査だ。調査会社のPotentia Insightと協力しながら、我々は何千人もの都市住民を対象に、その都市の食、文化、ナイトライフの質と価格の手頃さについて調査を行った。 また、「そこにいることで幸せを感じるか」「美しい場所か」「社会的なつながりは作りやすいか」など、その土地をどう感じているのかも尋ねた。最終的に、何千もの回答が集まり、今この時点での、世界で最も素晴らしい都市の生活の現実について、ユニークも洞察を得ることができた。 海外旅行が2019年以来の最高水準まで回復すると予測されている今年は、都市への休暇旅行を計画している人も多いだろう。そこで我々は今回の2024年版の調査では、各都市におけるグローバルな魅力も加点することとし、調査参加者にいま住んでいる都市以外で最も住んでみたい都市を聞いた。また、世界各地を拠点とする、100人以上の旅慣れたタイムアウトのスタッフライターとエディターに、どの都市が今、特にエキサイティングな場所であるかも尋ねた。 さて、今年はどの都市が上位になったのか、見る準備はできただろうか? さあ、出発だ。 関連記事『世界の文化的な都市ベスト20』『2024年に最もリーズナブルな海外旅行先は?』

17 best restaurants in Ginza: tonkatsu, ramen, tempura, burgers and more

17 best restaurants in Ginza: tonkatsu, ramen, tempura, burgers and more

Tokyo's food scene is legendary and we have the Michelin stars to prove it. However, there are countless restaurants worth visiting besides those bestowed with a star, or three. Here's where we come in, to point you in the direction of the best restaurants in the metropolis, and in this case, in one of Tokyo's swankiest neighbourhoods – Ginza. This being Ginza, the premier shopping destination in Tokyo, most of the restaurants here do come with a price tag to match its princely locale. But, remember that lunchtime usually offers much more reasonable rates while still maintaining similar stellar quality. Whether you're looking for some fantastic sushi, melt-in-the-mouth slices of wagyu, a quirky take on ramen, or even some comforting omurice, start eating through this list. RECOMMENDED: Check out the best restaurants in Shibuya

5 things to see and do at the National Museum of Western Art in Tokyo

5 things to see and do at the National Museum of Western Art in Tokyo

For more than 60 years, the National Museum of Western Art (NMWA) has been showcasing incredible works of western art in Tokyo. The institution, inaugurated in 1959, was established around a core of paintings and sculptures known as the Matsukata Collection, which includes pieces by great masters the likes of Renoir, Monet and Van Gogh.  But it’s not just the art on display that makes the museum a must-visit Tokyo attraction. The National Museum of Western Art is located amid the greenery of the beautiful Ueno Park. What’s more, the building is an attraction in its own right and a Unesco World Heritage Site. It was designed by revered 20th century architect Charles-Édouard Jeanneret, more commonly known as Le Corbusier. The museum boasts many of his trademark architectural features, including his 'Five Points for a New Architecture': pilotis (pillars), a roof garden, an open floor plan, long windows and open facades. Once inside the museum, you can explore the incredible NMWA Collection, which is centred around the Matsukata Collection. This spring, you can also look forward to the museum’s first-of-its-kind contemporary art exhibition, called ‘Does the Future Sleep Here?’. Coupled with a well-stocked gift shop and an airy cafe facing the central courtyard, the National Museum of Western Art is well equipped to offer you a fulfilling day of art, inspiration and relaxation amidst the bustling city.

Things to do in Tokyo this week

Things to do in Tokyo this week

When you're spending time in a city as big as Tokyo, it's never too early to start planning for the week ahead. From art exhibitions and foodie events to seasonal festivities and outdoor happenings, you can pack a lot into seven days in the capital. Wondering where to start? We've sorted through the many events and venues in Tokyo that are still open and running during this time, plus we're keeping an eye on hottest new openings around the capital.  

Listings and reviews (17)

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

テレビゲーム原作の映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は、愛すべきビジュアルと慌ただしいアクションの連続であっという間に終わってしまう。観ている間は楽しくても、その後は、クッパの殻のように空虚なのだ。 この作品は若い人たちには確かな喜びを与え、マリオ世代の人たちには「ファミコン」のコントローラーを手にして、もう一度「B」ボタンを押したい、という懐かしい気持ちを抱かせるだろう。 しかし、もしこの2つの世代のどちらにも属さないのであれば、この作品はかなり薄っぺらいものになるかもしれない。 主人公は、ブルックリンの配管工であるマリオ(声はクリス・プラット)だ。彼は、喧嘩の絶えない「ソプラノス」のような家族育ち(パスタソースで有名なドルミオ社の広告のように、イタリア系アメリカ人を認識したキャラクターが登場)。神経質な弟のルイーージ(声:チャーリー・デイ)とともに、不可解な土管に吸い込まれて、キノコ王国にたどり着くところからストーリーが始まる。 「オズの魔法使い」を意識した表現が見られるため、つながりが物語の全てだった同作のように、2つの世界の関係を明確にすることが重要だと思われる。 しかし、この作品はストーリーテリングの厳密さを追求しているわけではなく、ゲームをプレーする感覚をシンプルな冒険映画に詰め込むことに焦点を当てている。今作で共同監督デビューしたアーロン・ホーヴァスとマイケル・ジェレニックは、「レゴ・ムービー」のようなウィットやキャラクター開発よりも、ノリを優先しているのだ。 劇中には「タヌキスーツ」や「ノコノコ」などのキャラクター、「マリオカート」の「レインボーロード」といった場所、「マリオが回転する炎の棒でたたかれるシーンなど、「マリオシリーズ」からの引用や参照が多く出てくる。 さらに、アクションも満載。ルイージがクッパ(声:ジャック・ブラック)のダンジョンに幽閉され、クッパが隣のキノコ王国を支配するピーチ姫(声:アニャ・テイラー=ジョイ)を自分の花嫁にしようとする中、マリオは弟を救うために奮闘する。 ブラックによるクッパは、楽しい悪役だ。(「指輪物語」などに登場する)サウロンと(歌手の)ミートローフを掛け合わせたような気難しい人物で、ピアノを弾きながら自分の気持ちをパワーバラードに乗せるのが常。彼は、淡泊になるキャラクターに、ある種求められる質感を加えている。 一方、プラットのマリオは序盤に飛ばす、配管工事のテレビCMのためにアイタリアンをパワーアップさせるハチャメチャな演出のジョーク以降は、けん引力に欠ける(この当あたりのブルックリンのシーンは、「ゴーストバスターズ」から多くを引用している)。 内容は総じてベーシックなものだが、セス・ローゲンの汚い笑い声を武器にしたドンキーコングの登場や、万華鏡のような任天堂の世界を巡っていると、80分の短い時間があっという間に過ぎていく。 2度観ることはないだろうが、子どもたちはきっと気に入るだろう。「スーパーこのは」によるパワーアップのように、つかの間の高揚感を味わえるのは間違いない。    テキスト:Phil de Semlyen、翻訳:タイムアウト東京

Sunshine Aquarium

Sunshine Aquarium

Tickets are now available via out affiliate partner Klook. Watch out for ‘flying’ penguins! Located on top of the Sunshine City complex, this partially open-air oasis opened its remodelled penguin area last year. Take a stroll under a giant water tank and spot penguins overhead with Tokyo’s cityscape as the backdrop – a breathtaking view you won’t find anywhere else. Another new feature is the skywalk, housing pelicans which are especially fun to check out during feeding time. Other popular spots include the deep blue Jellyfish Tunnel and the Sunshine Lagoon, a huge tank with a wide variety of fish. When it comes to snack time, you’ll love the light blue-coloured sea salt soft serve ice cream, made from Okinawa’s ‘snow salt’.

Otome Road (Maiden Road)

Otome Road (Maiden Road)

Otome Road ('Maiden Road') runs for 200m along the west side of the Sunshine 60 building and is packed with shops including K-Books, Mandarake and a Butler Café that attracts the kind of lady who's fascinated by manga or Japan's subcultures.

三鷹市 星と森と絵本の家

三鷹市 星と森と絵本の家

「国立天文台」にある、大正期に天文台高官の官舎として建てられた趣(おもむき)のある家屋を利用した無料のコミュニティ施設。館内には「星」「地球」「森」「植物」「動物」「人」の6つのカテゴリーで収集された約3500冊の絵本がそろい、読書や展示を楽しめるスペースとして開放されている。 子ども向けにものづくりや絵本にまつわるワークショップなども催されているので、こちらも要チェックだ。大人は敷地内に点在する展望台や望遠鏡、歴史館などを散歩しながら、宇宙の彼方に思いを馳せてみるのも良いだろう。

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 初日の出特別営業

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 初日の出特別営業

サンシャインシティ展望台SKY CIRCUSでは、160人限定で『2021年 初日の出 特別営業』を実施。建物の60階に位置する展望台からは見晴らしのいい景色が広がっており、初日の出によってオレンジ色に染まる東京一帯を360度見渡すことができる。さらに、今回のイベントでしか手に入らない、オリジナルマスクの特典も用意。 施設内は見て楽しむだけではなく、体験する展望台をテーマにして作られた七つのエリアがあり、幅広い客層が楽しめる空間が演出される。海抜251メートルから見る日の出は、地上で見るものとは一味違うだろう。

Cookie Time

Cookie Time

Cookie Time was founded in Christchurch, New Zealand way back in 1983 by two brothers who are passionate about the all-popular treat. Since then, the cookie specialist has been selling cookies across the country and opened its first and only international outpost in the colourful fashion district of Harajuku in Tokyo. This store offers fresh-off-the-oven cookies, with creative and decadent flavours such as salted caramel, triple chocolate, banoffee, lemon white chocolate and more. Cookie Time is dedicated to serving the best ‘pairing’ for its cookies, offering fresh milk on tap, as well as creating cookie-inspired desserts including milkshakes, cookie dough, ice cream and s’mores. The OTT Freak Shakes are a crowd-pleaser: these indulgently rich milkshakes are topped with whipped cream, candy bars, caramel sauce or melted chocolate, sprinkles and, of course, a cookie or two.

Rainbow Sushi

Rainbow Sushi

International sushi chef Jiro Onoda is hosting a series of classes focused on making rainbow sushi. Don’t worry, you don’t need any cooking experience to join. The classes are open to anyone interested to learn how to make sushi using traditional Edo-style techniques. The vibrant rolls are inspired by colours of the rainbow, and Onoda only uses all-natural ingredients to create the many-hued assortments. Classes are roughly two hours long: you’ll be taught customary slicing techniques before preparing seven different maki rolls and six different nigiri. There will also be a tutorial on how to make the quintessential dashimaki tamago (Japanese-style omlette). At the end of the lesson, you can enjoy eating what you’ve made with the rest of the class. The venue is located accross from the main street of Kappabashi, famous for its traditional kitchenware, so you may be inspired to look for some Japanese cooking utensils for your own kitchen after the lesson. Having worked at restaurants in Shanghai and Vancouver as well as Tokyo, Onoda is fluent in English and Mandarin. As the class will primarily be in English, you won’t have a hard time following along if you’re visiting Tokyo from overseas.  Click here to make a reservation. You can pay on the day with either cash or credit. 

東京宝くじドリーム館

東京宝くじドリーム館

世界初の宝くじ常設PRセンターとして誕生した施設。宝くじの歴史や仕組みなどの解説のほか、過去1年間の当せん結果などを検索できる情報検索スペースや、現金1億円の重量を体験できたり、1,000万円以上の高額当選者だけに渡されるハンドブック『その日から読む本』が読める、宝くじの夢コーナーなどを設置している。一攫千金の気分だけでも味わうには十分だ。

YOUNG

YOUNG

下北沢の外れにあるカレー専門店。バーやケータリングなどで振る舞ってきた味が評判を呼び、店を開くにいたったという店主の作るカレーは、たっぷりの玉ねぎをはじめ野菜をふんだんに使用したフォンドボーベース。フルーティーで甘めのルーは、誰からも愛されるようなほっとする味わいで、どんと豪快なビジュアルの『ビーフカレー』(1,200円)や、ドライカレーとチキンカレーが一度に楽しめる『二種盛り』(1,250円)などボリュームも文句なしだ。食後は、こだわりのコーヒーも楽しめる。関連記事『下北沢で人気のカレーショップYOUNGに行ってきた』

いけふくろう

いけふくろう

渋谷のハチ公のような心温まる逸話はないが、池袋駅構内にあるこのふくろう像は定番の待ち合わせスポットである。 関連記事『池袋でしかできない50のこと』

A Pizza

A Pizza

「一人で気軽に食べるピザ」をテーマにオープンしたピザ屋。リーズナブルに楽しめるので、財布が厳しかったり、ダイエット中ならばランチに勧めたい一軒だ。650円から楽しめるランチセットには、大きめのピザスライスにオーガニック野菜のサラダとドリンクがついてくる。 関連記事『池袋でしかできない50のこと』

Ikefukuro

Ikefukuro

Though it doesn't have its own heartwarming tale like Shibuya's Hachiko, this owl statue inside Ikebukuro Station is still a popular meeting spot. The name, Ikefukuro, is a play on Ikebukuro and fukuro (owl in Japanese).

News (1455)

休館中の渋谷Bunkamuraでファッションウィークに合わせたアート展示を開催

休館中の渋谷Bunkamuraでファッションウィークに合わせたアート展示を開催

2023年4月10日から2027年まで、「オーチャードホール」を除き休館中の渋谷「Bunkamura」が、2024年3月16日から24日(日)までの9日間、「渋谷ファッションウイーク2024春」に参加。館内で期間限定の特別なプログラムが実施中だ。 画像提供:東急文化村西野達「アートプロジェクト『ミラーボールファニチャー』」 Bunkamuraの大きな特徴である地下1階から広がる吹き抜けで、国内外で活躍する西野達による大型インスタレーションを展示。Bunkamuraで時際に使用されていた家具や什器(じゅうき)を使ったアートプロジェクト「ミラーボールファニチャー」を観ることができる。 画像提供:東急文化村西野達 旧「Bunkamura Studio」では、「See by Your Ears」の主宰であるサウンドアーティストのevalaが、新作サウンドインスタレーション「Sprout」を展示中だ。 photo: Susumu Kunisakievala そのほか、1階の旧「Book Shop」では、クリエーターやアートブックを扱う書店から出品された書籍や作品を販売し、売上の一部を「令和6年能登半島地震」の被災地へ寄付するアートマーケットプロジェクト「9 days Book Store & Art Market」を開催している。 全ての展示は13時から20時まで観ることができる。イベント最終日のみ18時で終了のため、訪れる際は注意してほしい。 関連記事 『Bunkamura』 『美術館がファッションのメゾンに、リトゥンアフターワーズの山縣良和が個展を開催』 『「横浜美術館」がついにオープン、リニューアル後の新たな姿をレポート』 『「Bunkamura Gallery」がヒカリエ8階に移転オープン』 『アメリカ自然史博物館でヒップホップジュエリーの展覧会が開催』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら 

東京レインボープライド「30周年記念誌」のためのクラファンプロジェクトを実施

東京レインボープライド「30周年記念誌」のためのクラファンプロジェクトを実施

わずか、数百人の勇気ある歩みは、やがて、数千人の行進に変わった。次は、社会を変えるため。私たちは進み続ける。 (東京レインボープライドクラウドファンディングページのプロジェクト本文より) 「東京レインボープライド2024」の開催に伴い、特定非営利活動法人東京レインボープライド事務局がプライドパレード開催30年を振り返る冊子「PRIDE 30th」刊行のためのクラウドファンディングを、2024年4月26日(金)23時まで実施している。 画像提供:東京レインボープライド 今や毎年20万人以上が集まる国内最大規模のLGBTQ+イベントと併催されるプライドパレードは、1994年8月28日、動員数約1100人を集めた「東京レズビアン・ゲイ・パレード」から始まった。以降、国内では「性同一性障害特例法」の施行による戸籍変更や、パートナーシップ制度を397の自治体で導入(2024年3月1日現在)するなど、少しずつ性的マイノリティーの困難は知られるようになり、改善もされてきている。 しかしいまだ、婚姻は男女間のみとされ、法律上の婚姻平等は認められていないことを筆頭に大きな課題に直面している。先進7カ国(G7)で唯一LGBTQ+への差別に対する禁止法がなく、ジェンダーギャップ指数の大きな遅れ、トランスジェンダーの非就労率の高さ、同性間の婚姻が合法化されていないなど、30年前から進展しない問題も多い。 画像提供:東京レインボープライド そんな状況を繰り返さないため、そしてこれまでの歩みを風化させないために、記念誌「PRIDE 30th」を刊行する。全40ページ、フルカラーでAB版(210 × 257ミリメートル)という正方形に近いサイズの小冊子となる。 内容は、この30年間の歴史を作ってきた全ての人々へ感謝と敬意を表し、「より正確な歴史資料」として、日本のプライドパレードの年表、全国のエリア別のパレードの歩み、そして東京レインボープライドの歴史を振り返る。そのほか、新宿二丁目やゲイ雑誌、ドラァグクイーンなど日本のクィアカルチャーをまとめる予定だ。  画像提供:東京レインボープライド まずは第1目標として初版2000冊の発行を目指し、達成金額が増えるほど発行部数を増やす計画だ。出資額に応じて、冊子贈呈のほか、クリアファイルやハンドタオルなどのオリジナルグッズ、東京レインボープライド当日の様子を盛り込んだスペシャルエディション、共同代表との座談会参加権など、ユニークなリターンが用意されている。 また、4月5日(金)18時までに支援を行うと、東京レインボープライド開催当日に、代々木公園のイベント会場特設ブースで冊子とリターンを受け取ることも可能だ。興味のある人はチェックしてみよう。 関連記事 『「PRIDE 30th」刊行クラウドファンディングプロジェクト』 『東京レインボープライド』 『Photo of the Day - 東京レインボープライド 2023』 『「クィアならではの経験は?」「レインボープライド行く?」QUEER VOICE前編』 『新宿、LGBTQ+フレンドリースポット26選』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら

アイリッシュダンスにウィスキー、代々木公園でアイルランド文化に親しむイベントが開催

アイリッシュダンスにウィスキー、代々木公園でアイルランド文化に親しむイベントが開催

3月16日、17日の2日間、代々木公園では「グリーン アイルランド フェスティバル 2024」が開催。アイルランド共和国で最も重要な祝祭日の一つ「セントパトリックスデー」に合わせて、2014年から開催されてきた「アイラブアイルランド・フェスティバル」が名称も新たに再スタートした形だ。名前が変わっても以前と同様に、アイルランドならではのグルメや音楽、ダンスなどが楽しめる。 そもそもアイルランドと聞いて、何を思い浮かべるだろう。「ガリヴァー旅行記」のジョナサン・スウィフトや、W・B・イェイツ、ジェイムズ・ジョイスといった文学者をまず思い出すかもしれない。あるいは科学史に目を向けて、「ボイルの法則」のロバート・ボイル、「チンダル現象」のジョン・ティンダル、「ハミルトン力学」のウィリアム・ローワン・ハミルトンらがアイルランド出身だと知っているのなら、かなりのアイルランド通と言えよう。 日本から直線距離で1万キロメートルほど、上記のように遠いようで意外と身近なアイルランドだが、同国で最も重要な祝祭日の一つが、キリストの教えを当地に広めた聖パトリックを祝うセントパトリックスデーだ。本国に限らず、アイルランド系の移民が多い北米やオーストラリアなどを中心に、世界中で祝福される特別な日になっている。日本でも、1992年に初めて開催された「セントパトリックスデーパレード東京」をはじめ、多くのイベントが開催されてきた。 Photo: Time Out Tokyo Editors 今回、代々木公園の原宿駅側にあるパノラマ広場に場所を移して初開催された同イベントも、シンボルカラーである緑色に包まれた和やかな雰囲気の中で、アイルランドに対する敬意と愛情を示す活気あるイベントとなった。ラム肉とマッシュポテトをたっぷりと使った、同国の国民食とも言うべき「シェパーズパイ」をはじめとした、アイルランドを感じさせる料理を提供する屋台が並び、ステージではケルト音楽やアイリッシュダンスが披露される。 また、トロピカルフルーツのフレーバーで人気を集めるアイリッシュウィスキー「THE BUSKER(ザ バスカー)」のブースも出展されており、ハイボールを片手に音楽やダンスを堪能できるイベントとなっている。もしビール派であれば、もちろんギネスもフィッシュ&チップスも用意されているので安心してほしい。 Photo: Time Out Tokyo Editors イベントのクライマックスは、17日(日)の13時から表参道で開催されるパレードだ。マーチングバンドやミュージシャン、ダンサーたちが練り歩き、表参道をグリーンに染め上げる。ケルト音楽やアイリッシュダンス、そしてウィスキー。アイルランド文化を気軽に楽しく学ぶ機会にしてほしい。 関連記事 『表参道がグリーンに染まる日「セントパトリックデー」』 『羽田空港に「PRIME SAKE」が手がけるモダンな日本酒角打ち店がオープン』 『都内5つの美術館・博物館で入館料が無料になる「Welcome Youth」が今年も実施』 『JR東日本が被災地支援、「北陸応援フリーきっぷ」を販売中』 『「アートフェア東京2024」でしかできない5のこと』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら

アメリカ自然史博物館でヒップホップジュエリーの展覧会が開催

アメリカ自然史博物館でヒップホップジュエリーの展覧会が開催

ヒップホップに詳しい人なら、それが単なる音楽のジャンルではなく、独自の言葉、ファッション、アクセサリーから成る一つの「ライフスタイル」であることを理解しているだろう。 そのことをより実感できる展覧会が、ニューヨークにある「アメリカ自然史博物館」で開催される。タイトルは「Ice Cold: An Exhibition of Hip-Hop Jewelry」。「ヒップホップ誕生50周年」を記念して2024年5月9日(木)からスタートする同展は、ヒップホップ史における最も象徴的だといえるカスタムメイドジュエリーにオマージュをささげたものだ。 プレスリリースによると、展示されるのは1980年代から今日までの伝説的な宝飾品の数々。スリック・リックの宝石をちりばめた王冠、ノトーリアス・B.I.G.の金の「ジーザス・ピース」、ニッキー・ミナージュの「Barbie」の文字をあしらったきらびやかなペンダントのほか、エリカ・バドゥ、エイサップ・ロッキー、ジョーイ・バッドアス、エイサップ・ファーグ、タイラー・ザ・クリエイターにまつわるアイテムも見られるという。 ヒップホップジュエリーの歴史は1980年代に流行した特大のゴールドチェーンに始まった。90年代にはダイヤモンドやプラチナのペンダントが大流行、2000年代にはカラフルで派手なら「何でもあり」というスタイルが台頭し、ハイファッションの中の最も高級な領域にさえ影響を与えている。この展覧会では、数十年にわたるこうした変遷も紹介する。 同展のゲストキュレーター、ヴィッキー・トバックは次のように語っている。 「ジュエリーはヒップホップカルチャーの礎石です。ヒップホップそのものの盛り上がりとともに、ジュエリーの進化を見ることができます。ヒップホップは地域文化として形成され、徐々に勢力を拡大し、世界的なポップカルチャーに影響を与えるようになりました。ヒップホップとジュエリーの関係性からは、さらに大きな物語が見えてきます。この展覧会はヒップホップの装飾文化の世界を探求し、その全てを作り上げた先駆的なアーティストとジュエラーをたたえるものなのです」 展覧会の会場は、アメリカ自然史博物館内の「ミニョーネ宝石・鉱物ホール」。ここには、世界最大級のアメジストジオードが2点展示されているので、見逃さないように。 関連記事 『Behold the most iconic jewelry from hip-hop history at The American Museum of Natural History(原文)』 『東京、3月から4月に行くべき音楽イベント』 『2024年、見逃せない音楽フェスティバル』 『下北沢、レコードショップリスト』 『D・リンチの世界に没入? パリの人気クラブがニューヨークに上陸』 『ニューヨークに「ビースティ ボーイズ スクエア」が誕生』 メルマガ誘導 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

大ヒット映画「ゴジラ-1.0」舞台あいさつ&全国同時生中継を実施

大ヒット映画「ゴジラ-1.0」舞台あいさつ&全国同時生中継を実施

監督・山崎貴による映画「ゴジラ-1.0」の大ヒットを記念した舞台あいさつ付き上映が、2024年3月20日(水・祝)に「TOHO シネマズ日比谷」スクリーン12で開催。それに伴い、全国の劇場でその様子の中継配信が決定した。 「ゴジラ-1.0」は、先日ロサンゼルスで行われた、アメリカ映画界で最高名誉と名高い「アカデミー賞」の視覚効果賞を受賞。同賞を日本の映画作品が受賞したのは、今回が初となる。また、監督としての受賞はスタンリー・キューブリック監督作「2001年宇宙の旅」以来55年ぶりであり、米アカデミー史上2人目の快挙となった。 TOHO シネマズ日比谷の開催詳細は以下の通り。中継配信の劇場は、TOHOシネマズやイオンシネマの系列劇場を中心に、北海道から沖縄まで全国で予定している。生中継付き上映回のチケットは3月17日(日)0時から各劇場にて順次販売を開始する。 大ヒット御礼舞台挨拶 日時:3月20日、18時30分からの「ゴジラ-1.0」上映終了後場所:TOHO シネマズ日比谷 スクリーン12登壇者:山崎貴、ほかキャストを予定 この機会に、栄誉ある賞を受賞した豪華作品を観に行こう。 関連記事 『ゴジラ・ストア in 東京駅出張所』 『豪華なシートがある映画館』 『2024年公開の注目映画15選』 『Pokémon GO Festがニューヨークで開催』 『東京近郊、泊まれる映画館7選』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら

スペインの雇用・社会経済大臣がナイトライフの縮小を提案

スペインの雇用・社会経済大臣がナイトライフの縮小を提案

スペインは太陽と砂浜と海を満喫できる、ヨーロッパで最も有名な旅行先の一つ。特にバカンスで人気のエリアでは、深夜でも屋外でナイトライフを楽しめることで知られている。 しかし、スペインで夜遅くまで外食や飲酒をすることが、もうすぐ過去のことになるかもしれない。同国の雇用・社会経済大臣であるヨランダ・ディアスが、スペイン社会にはちょっとした「仕組み」が必要だと示唆したからだ。 スペインにおける広範な社会変革を推進しているディアスは、接客業に従事する人々のために、より働きやすい労働時間を提唱する立場を取る。「メトロ」紙によると、彼女は議会で「深夜1時にレストランがオープンしている国は合理的でないでしょう。際限なく営業時間を延長し続けようとするのは、どうかしていると思います」と発言したという。 スペインでは夜中の1時を過ぎても、飲食の選択肢がたくさんあるのが一般的である。パーティーのメッカであるマガルフのようなエリアのバーは、もっと遅くまで開いていることも多い。ただ、誰もがこの文化を「非合理的」と見ているわけではないようだ。 ロンドンのラジオ局であるLBCによると、レストランやバルのオーナー、ほかの政治家の中には、この提案をスペインの確立された産業にとって有害なものだと捉えている人もいる。例えば、マドリード共同体会長のイサベル・ディアス・アユソは「スペインには活気と自由に満ちたストリートに広がる、世界最高のナイトライフがあります。そして、それらは仕事も提供してくれるのです。彼らは私たちに......家で退屈していればいいと望んでいるのでしょうか」と、Xで語っている。 スペインはパーティーの楽しみ方を知っている国。バルセロナの素晴らしいナイトクラブからマドリードの素晴らしいバーまで、この国のナイトライフの評判は揺るぎない。ディアスが提言がどう発展するのか、今後の展開を見守りたい。 関連記事 『Late-night eating and drinking in Spain could be curbed under new rules(原文)』 『日本最大のスペイン料理の祭典「パエリア・タパス祭り 」が横浜赤レンガ倉庫で開催』 『スペイン政府が国内線の一部短距離フライトの運行を規制へ』 『東京で感じるスペインの「今」、バルセロナの隠れ家バーをポップアップで体験』 『マドリードに新たな建築美術館がオープン』 『東京、注目のバーテンダー5選』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

Pokémon GO Festがニューヨークで開催

Pokémon GO Festがニューヨークで開催

「ポケモン GO」は、ローンチ当初と同じように多くのファンから支持を得ている。その人気の一部は間違いなく、8年前に初めて開催された毎年恒例の「Pokémon GO Fest」によって醸成されているだろう。そのリアルイベントが今年もニューヨークのランドールズ島の「Randall’s Island Park」をメイン会場にして行われることになった。 日程は2024年7月5日(金)から7日(日)まで。昨年8月のイベント同様に、参加者は世界中から集まった何千人ものユーザーと一緒にゲームを楽しみながら、ニューヨークの街中に登場するポケストップを探検し、限定アイテムを手に入れることができる。 早割チケットは25ドル(約3,685円)で購入可能。ランドールズ島を訪れる時間帯として、「午前」「午後」の2つの選択肢が設けられている。 どのポケモンが現れるかについてだが、仙台において「Pokémon GO Fest」でのデビューを果たす幻のポケモン「マーシャドー」は、ニューヨークでも登場するという。 関連記事 『A giant Pokémon GO festival is taking over Randall’s Island this summer(原文)』 『ニューヨークを象徴するビルがポケモンカラーにライトアップ』 『ティファニーとポケモンがタッグ、9種のコラボレーションアイテムを発表』 『ニューヨークの日本食の祭典「JAPAN Fes」が今年も開催』 『ニューヨークでカジノ併設の超高層ビルを建設するプランが発』 『ホールフーズ・マーケットがニューヨークに中型店舗をオープン』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

2024年春、お台場に新テーマパーク「イマーシブ フォート東京」がオープン

2024年春、お台場に新テーマパーク「イマーシブ フォート東京」がオープン

2022年春に、惜しまれながら閉館したお台場「ヴィーナスフォート」。2024年3月1日(金)、その跡地に新たなテーマパーク「イマーシブ フォート東京」がオープンする。2000年代にロンドンで始まった没入体験型エンターテインメント「イマーシブシアター」を中心に、いち観客として客席から鑑賞するのではなく、パーク内を歩いて物語の世界や事件にのめり込む新たな体験を提供。さまざまなアトラクションやショップ、レストランで味わうことができる。 画像提供:刀 テーマは「人生、全とっかえ。」 約3万平方メートルのパーク内には、多彩なアトラクションと物販・飲食店が並ぶ。にぎやかなヨーロッパの世界観のエリアや、ダークでミステリアスなエリアもあり、「殺人事件を自分だけが目撃してしまう」「物語の重要なカギを自分だけが知らされてしまう」「きらびやかなステージの中心に自分が立っている」「気がつけば銃撃戦の真っただ中に放り込まれる」といった、劇的なアクション体験やハプニングが次々と参加者を巻き込むアトラクションがラインアップする。 例えば、19世紀のロンドンの街を舞台にした「ザ・シャーロック ベイカー街連続殺人事件」をはじめ、テーマパークには珍しくR指定(18歳未満参加不可)の措置をとり、江戸時代の遊郭(ゆうかく)を官能的で湿り気を帯びた世界観で表現した「江戸花魁奇譚」など1時間を超える大規模なイマーシブシアターが登場する。 殺人鬼「ジャック・ザ・リッパー」に遭遇する「最恐」のイマーシブホラー体験「ジャック・ザ・リッパー Jack the Ripper ホワイトチャペルの殺人鬼」(15歳未満参加不可)や、レストランで豪華絢爛(けんらん)なパーティーに巻き込まれる「ザ・キャバレー」のほか、子どもから大人まで楽しめる、さまざまなバリエーションを用意した。 画像提供:刀 画像提供:刀 また、漫画・アニメーション・ゲーム作品の世界観を体験できるアトラクションも続々と展開する。 「東京リベンジャーズ」の人気キャラクターたちと言葉を交わしたり、肩を並べて協力しながら絶体絶命のピンチを乗り越えていく脱出型体験アトラクション「東京リベンジャーズ イマーシブ・エスケープ」をはじめ、「推しの子」の世界に没入しサイリウムを振ってライブ参加もできる「『推しの子』 イマーシブ・ラリー」、全世界ユーザー数3億人の人気ゲームをテーマにした「Identity V 第五人格」など、人気作品が揃っている。 画像提供:刀「東京リベンジャーズ イマーシブ・エスケープ」 画像提供:刀「『推しの子』イマーシブ・ラリー」 新たなテーマパークで、日常では味わえないドラマティックな体験がかなうだろう。 ※タイムアウト東京のパートナーサイトからチケットを購入することができる 関連記事 『沖縄やんばるに、大規模テーマパーク「ジャングリア」が2025年開業』 『光り輝くチョウなど、虎ノ門ヒルズ周辺で光のアートイベントが開催中』 『お台場から移転、「チームラボボーダレス」が麻布台ヒルズで待望の初公開』 『2024年秋、「よみうりランド」に富士山を望む新たな観覧車が登場』 『お台場ヴィーナスフォート「最後の幸せな思い出」をレポート』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら 

スペイン政府が国内線の一部短距離フライトの運行を規制へ

スペイン政府が国内線の一部短距離フライトの運行を規制へ

「持続可能な旅」を意識するとき、飛行機の利用を減らすことは、旅行者ができる最も効果のある個人的選択の一つである。しかし、特に便利で安い短距離フライトは利用する人が多い。そうした状況下で、人々が正しい方向へ向かうためにはある種の「後押し」が必要だ。 だからこそ、スペイン政府はフランスに続いて短距離フライトを規制し、国の排出量を抑制しよう提案しているのだろう。 同国政府が規制しようとしているのは、2時間半以下の代替鉄道ルートのある国内線の短距離フライトで、国際線ハブ空港への路線は除外となる。この基準値は提案のドラフトでは「4時間半以下」とされていたが、少し短くなった。 ドラフト案で土台となった、環境保護団体のEcologistas en Acciónによる調査では、4時間以内の列車による代替が可能な短距離フライトを廃止すれば、年間30万トンの二酸化炭素(CO2)排出量を削減できることが分かったという。例えば、11の航空路線を鉄道に置き換えるだけでも、スペイン内の航空排出量をなんと10%も削減できるそうだ。 Euronewsによれば、この規制措置は、連立政権による合意後に実施される予定だという。さらに短距離フライトだけではなく、プライベートジェット機の使用やケロシンなどの航空燃料としての利用についても、規制される可能性がある。 ただ、規制に成功した短距離フライトが3路線だけだったフランスの取り組みと同様、この措置の影響は限定的なものになりそうだ。Ecologistas en Acciónは、この措置を「単に象徴的なもの」と表現している。 ヨーロッパで短距離フライトが完全に禁止になる日はそう近くはないのだろう。今以上の制限をする前に、全土における鉄道の旅を大幅に改善することだ必要だからだ。ただ、スペインのように新しい高速鉄道が導入される動きもある。 タイムアウトでは、2024年に運行を開始した真新しい寝台列車から高速鉄道まで、ヨーロッパの鉄道旅行ルネッサンスについて幅広く取り上げてきた。ドイツ、ポルトガル、フランスのように、多くのヨーロッパの国々では、得する月決めパスを発売するなど、鉄道での旅行をよりリーズナブルにするための施策が実施されている。フランスでは短距離フライトだけではなく「超」格安航空券の禁止も提案しており、「フライトフリー」の時代に徐々に近づいているのは間違いないようだ。 関連記事 『Spain will soon ban short-haul flights(原文)』 『NASAが超音速飛行機の実験機を公開』 『台頭する飛行機に代わる交通手段、地球に優しい「フライトフリー」の旅』 『フィンエアー、荷物だけではなく乗客の「体重」も計測?』 『「サステナブルな旅」では不十分? 現状維持よりも高い目標を掲げるべき理由』 『「世界で最も持続可能な観光地 」ランキング、1位はコペンハーゲン』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

ヴァージン・オーストラリアが国内線でのペット同伴をサービス化

ヴァージン・オーストラリアが国内線でのペット同伴をサービス化

オーストラリアのヴァージン・オーストラリア航空は2024年3月7日、同国航空会社として初めて、機内でのペット同乗を認める予定であることを発表した。規制当局の認可を受け、今後12カ月以内に国内線において、大規模な改変となるこの新サービスを導入する予定だ。 現状では、許可された介助犬でない限り、ペットは貨物室に預けることが義務付けられている。ただ、この計画案の承認後に、ヴァージン・オーストラリアの一部のフライトで飼い主が機内に持ち込めるようになるのは、小型の犬猫のみ。ヘビ、鳥、ハムスター、ウサギなどは対象外となり、これらの動物の飼い主は、旅行中に分離不安に悩まされることに変わりはない。 Photograph: Supplied 機内での同乗が可能になっても、全ての乗客が快適に過ごせるよう、猫や犬は通路を歩いたり乗客の膝の上に乗ったりすることはできず、ペット用キャリーケースに入れて指定された列の前の座席の下に置かなければならない。つまり、猫や犬が苦手な人は、その列から離れた席を予約すればいいというわけだ。 ヴァージン・オーストラリアは2021年にFacebookで調査を実施。85%が機内でのペット同乗に賛成で、ほとんどのオーストラリア人はペットフレンドリーなフライトに好意的といえる。また、70%の人が機内でペットと一緒に旅行するだろうと答え、57%の人が、そうしたオプションがあればもっと定期的に飛行機に乗ると答えている。 同社は空港と協力し、犬がトイレ休憩できる場所を増やすなどして、この取り組みを実現する予定だ。また、この新サービスの費用については、まだ検討中としている。 何はともあれ、愛猫や愛犬と一緒に休暇を過ごして、心温まる思い出を作りたい人たちには朗報だろう。 関連記事 『Virgin Australia will become the first Australian airline to allow pets to fly onboard(原文)』 『英米などのZ世代旅行者トレンド、大事なのは「心の健康」や「環境」』 『日本が再び1位に、2024年最強のパスポートランキングが発表』 『フィンエアー、荷物だけではなく乗客の「体重」も計測?』 『NASAが超音速飛行機の実験機を公開』 『「トップガン 3」の製作準備がスタート、2026年以降に公開か』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

Kanto's largest tulip festival has 700,000 blooms – and it’s near Tokyo

Kanto's largest tulip festival has 700,000 blooms – and it’s near Tokyo

Spring will soon be here, bringing with it Tokyo’s cherry blossom season. However, sakura are not the only spring flowers that turn people on the streets into Instagram-photographers. Another floral highlight at this time of year are tulips, with the Kanto region’s largest fields found in Tokyo’s neighbouring Chiba prefecture. Photo: Sakura city The annual Sakura Tulip Festa at Sakura City’s Sakura Furusato Square takes place from March 27 to April 21 (9am-4pm daily). You can look forward to around 700,000 flowers of 100 different tulip varieties, complete with a Dutch-style windmill for that perfect photo. There will also be street organ performances every Saturday and Sunday at 10am, 11am, 2pm and 3pm. Photo: Sakura city If you’d like to grow your own tulips at home, make a beeline for the designated field to pick your favourite flowers. You’ll have to dig out the entire plant with its bulb, so make sure to wear some sturdy shoes that can handle getting muddy. Ten tulip plants cost just ¥600 (or 13 plants for the same price on weekdays). Photo: Sakura city It’s easy to spend an entire day here as the festival features food trucks and stalls run by local restaurants. Plus, you can go on a sightseeing cruise across the adjacent Lake Inbanuma, from where you can enjoy panoramic views of the festival grounds. The boat ride takes about 40 minutes and runs only on Saturdays and Sundays. A ticket will set you back ¥1,000 (children ¥500). Sakura is just under an hour from Kei

美術館がファッションのメゾンに、リトゥンアフターワーズの山縣良和が個展を開催

美術館がファッションのメゾンに、リトゥンアフターワーズの山縣良和が個展を開催

ファッションデザイン学校「ここのがっこう(coconogacco)」や、ファッションブランド「リトゥンアフターワーズ(writtenafterwards)」を手がける山縣良和が、個展「ここに いても いい」を2024年4月27日(土)〜6月16日(日)、群馬県前橋市の「アーツ前橋」で開催する。 リトゥンアフターワーズは、神話などからインスピレーションを得た物語的なコレクションが特徴。同展ではファッションの概念にとらわれない独創的な世界観を展開するブランドの歴史を紹介するほか、教育者としても活躍する山縣が考える日本社会とファッション表現の「いま/ここ」をインスタレーションで展示する。 画像提供:リトゥンアフターワーズAfter All 2019 同展のメインギャラリーには、2024年現在の日本社会を模した「メゾン/家」が登場。リトゥンアフターワーズの過去のコレクションを、群馬県内の空き家や廃屋から移設した家財道具と組み合わせて展示する。 展示される作品は東日本大震災からの再生を祈った「The seven gods」、ファッション業界へのアイロニーを込めた「Graduate Fashion Show」、戦後と日本人の集団性をテーマにした「After Wars」、コロナ禍の都市を離れ無人島で描いた新しい人間像「Isolated Memories」など。アーツ前橋の全館を使った、ストーリーテリングのような展示構成にも注目したい。 画像提供:リトゥンアフターワーズAfter Wars 2017 また、何気ない家族の情景や子ども服からインスピレーションを得た、最新コレクションも披露される。展示室内には、教育者としての山縣の思想と実践を伝える「それぞれの個性を育む学び場」を開設し、トークセッションを行う予定だ。 山縣は「日々ニュースから飛び込んでくるウクライナとガザの悲劇、そして能登半島地震と個人では消化しきれない歴史の大きなうねりの中で、今自分が表現できるのはとてもパーソナルなことです」とコメントしている。 画像提供:リトゥンアフターワーズThe seven gods 2012 社会情勢や歴史と常に向き合い、問題提起をしながら創作を続けてきた山縣は、混沌(こんとん)とした世の中を生きる私たちに何を掲示してくれるのだろうか。ぜひ足を運んで、そのストーリーを感じ取ってほしい。 関連記事 『納税返礼品になった村上隆「もののけ京都展」の限定トレカ第2弾が登場』 『ロンドンのV&A博物館がデヴィッド・ボウイのエキスパートを募集』 『逆境から生まれた切り紙絵「マティス 自由なフォルム」展が開幕』 『都内5つの美術館・博物館で入館料が無料になる「Welcome Youth」が今年も実施』 『隈研吾がデザインを担当、ポルトガルの現代美術館がリニューアル』 東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら